あのサイゼリヤの万能ドレッシングを自宅で作る方法

お手頃な価格で気軽にイタリアンを楽しめることでおなじみのファミリーレストラン、サイゼリヤ。定番メニューのサラダについてくる、ピンク色の特製ドレッシングも人気がありますよね。

店舗でドレッシング単品を購入することもできますが、今回は自宅で簡単にサイゼリヤ風ドレッシングを作るレシピをご紹介(買うほうラクとはいえ!)。当サイトでは以前も一度、超お手軽なサイゼ風ドレッシングの作り方をご紹介しましたが、今回はさらに再現度を上げたレシピをお送りいたします!

サイゼリヤ風ドレッシング 調理時間約3分

用意するもの

  • マヨネーズ 大さじ4
  • ケチャップ 大さじ1
  • おろしにんにく 小さじ1と1/2
  • 味噌 小さじ1
  •  小さじ1
  • パプリカパウダー 適量
  • チリパウダー 適量

パウダーを用意するのがちょい手間?だけど、材料を全部混ぜるだけ!

作り方はいたってかんたん。上記の材料をすべてボウルなどに入れて、よくかき混ぜるだけ! マヨネーズとケチャップのオーロラソース風ベースに、ニンニクと味噌と酢を加えて特有のコクを再現し、パプリカ・チリパウダーで香りを調整するといった感じでしょうか。

こんな感じにトロッと柔らかいピンク色のドレッシングが即完成です。そのままだと粘度が高くてドロッとしているので、使いづらい場合はお酢を少し多めに調整してみてください。

あとはお好みのサラダにかけるだけ!

人気の小エビのサラダ風はもちろん、どんなサラダもまろやかに美味しく!

サイゼリヤのサラダメニューを参考にしてもいいですし、適当に余った野菜で作ったサラダに使ってもかなりアリ! どんなサラダにも合いそうな使いやすい味わいのドレッシングです。

今回はエビ、レタス、ブロッコリー、トマトといった材料に和えてみましたが、濃厚ながらも後口さっぱりな味わいでばっちり美味! シーフード系には特に相性良い感じです。味噌やニンニク、スパイス類を足したことでまろやかな旨味が増して香りも立ち、お酢の酸味がキリッと後口を締めることで、お店で食べるあの味わいにかなりソックリなレベルになってます。

サイゼリヤ風ドレッシングの再現レシピは色々ありますが、試してみた感じ、お店に近い複雑な風味が出るのはこのあたりかな? という材料と分量でまとめてみました。お好みに応じてお家にある材料で微調整しつつ、ぜひ実際に試してみてください!