タモさん流おつまみ「キュウリの中華風漬け物」が一品追加要員に優秀すぎ!
がっつりおいしい男メシから簡単につくれるお手軽おつまみまで、料理好きで知られるタレントのタモリさんがテレビで披露した独自のレシピは数知れず。なかでも今回オススメしたいのは、超簡単かつサッパリ系の夏にぴったりなタモさん流おつまみレシピ「きゅうりの中華風漬け物」です。
ちょっと昔の2008年放送、「タモリ倶楽部『どこでも酒場シリーズ最終章!? ついに台所で飲む!!』」でタモさんが紹介していたレシピ。さっとひと皿用意したい時に便利ですよ!
タモリ流きゅうりの中華風漬け物 調理時間約10分
用意するもの
- きゅうり 1本
- 塩 小さじ1/2~1
- 砂糖 少々
- 白ごま油 大さじ1
- 白ごま(お好みで) 少々
きゅうりを塩もみして白ごま油+αをあえるだけ!
まずはきゅうりを4,5センチの細長いかたちで短冊切りにします。
次にきゅうりの塩もみをします。きゅうりをボウルなどに入れ、塩小さじ1/2程度を手で軽くまぶします。5分程度待ったら、きゅうりをぎゅっと絞って水分を抜きましょう。
あとはきゅうりに白ごま油を大さじ1/2~1程度を和え、隠し味に砂糖をほんの少々加えます。お皿に盛れば完成です!
素材を活かした超手軽なさっぱりおつまみ!
あとはお好みで白ごまを振りかけてもOK。たったこれだけで、白ごま油のまったりとした口当たりが中華風な趣の、軽いおつまみひと皿が出来上がりです!
香りを控えた白ごま油はきゅうりの素材感を活かし、フレッシュな瑞々しい風味と歯ごたえを際立たせます。隠し味に砂糖を加えて若干のまろやかな後口を整えている以外、ほとんど味付けをしないサッパリ系の美味しさ。これが意外と、さらりと一杯飲みたい時なんかにピッタリなんです!
もうちょい香りがほしいときは白ごまを、薄味すぎて物足りないなら塩を、ほんのちょっと足してもOK。塩もみの手間だけでサクッと用意できるので、覚えておいて損ナシですよ!