そんなに入れて大丈夫!? 平野レミさん考案「にんにく丸ごとごはん」がパンチの効いた夏メシだった
7月17日放送のNHK『スタミナ家族に福きたる!』にて、料理愛好家・平野レミさんが新たな早わざレシピを披露されておりました。
空腹を刺激するレシピばかりの中、そのひとつ「にんにく丸ごとごはん」を実際に作ってみたところ……かなりスタミナがつきそうなガッツリメシに。番組公式サイトでも作り方が紹介されていますが、あらためて作り方をレポートいたします!
にんにく丸ごとごはん 調理時間約40分
用意するもの(4人分)
- にんにく 大1個
- 豚肩ロース肉 200g(できればしゃぶしゃぶ用)
- サラダ油 小さじ1
- 米 2合
- 水 250ml
- 牛乳 200ml
- 塩 小さじ1/2
- 塩胡椒 少々
- パクチー 20g
- 醤油 大さじ2
豚肉とニンニクを炊き込んで、パクチー醤油をかけるだけ!
まずは豚肉を一口大に切ります。お肉はしゃぶしゃぶ用にスライス済みの豚肩ロース肉がオススメです。すでにざっくり切り分けられていたら、そのまま使っても大丈夫!
続いては、大きめのにんにくを1個丸ごと、包丁の背などで叩くか潰すかして、皮を剥いておきましょう。
フライパンにサラダ油を熱したら、お肉を炒めて軽く塩こしょうをしておきます。火が通ったら、滲み出た脂は余分なのでさっと切っておきましょう。
時間に余裕があれば、2合のお米を洗ってから30分水に浸し、ざるにあげておきます。なければ無洗米をそのまま使ってもOK。米、にんにく、豚肉、それに水250ml、牛乳200ml、塩小さじ1/2を加えて炊飯器に入れて、軽く混ぜてから炊きましょう。
炊いているあいだに、パクチー20g程度を細かくみじん切りにして、そこに醤油大さじ2を加えて混ぜ合わせ、パクチー醤油を作っておきます。
炊き上がったらお皿に盛って、上からパクチー醤油をお好みの量注いで完成です!
濃厚ニンニクと爽やかパクチーでご飯が進みまくる……!
にんにくを潰してお肉と一緒にガツッと混ぜ込んだので、番組での作例とはちょっと違うビジュアルになりましたが、だいたいこんな感じでしょうか。炊飯器からたちのぼるニンニクの香りからしてすでにヤバい、超がっつり系の炊き込みご飯が完成です!
いかにもスタミナがつきそうなニンニクの風味がガツンと広がる一方、豚肩ロースのこってりした味わいをパクチー醤油の香りがピシッと引き締め、意外と濃厚かつ爽やかな美味しさじゃないですか! これはお子さんもお父さんも喜びそうな、夏バテ防止にぴったりの一品かと。
ここはパクチー醤油もしっかりと全体に染み渡らせて、ニンニク醤油の旨味でガツガツご飯をかっこみたいところ。ロース肉とパクチーを買ってくるだけで、あとはほぼお家の材料で簡単につくれますし、実際に試してみてはいかがでしょうか!
<参考リンク>
・平野レミさんが番組で紹介したレシピはこちら!(NHK番組サイト)