【Steamおすすめ】タイタン クエスト(日本語OK) 〜 ディアブロ型ハクスラ系RPGで遊びたいならこれ!

2015032005

世界中のゲーマーたちが愛用するPCゲームダウンロードポータル「Steam」。とにかく頻繁にセールが実施され、人気作も最新作も安くゲットできるオトクなサービスですが、配信タイトルが超膨大なせいで、どれで遊んでいいのかわからない! そこでSteamマニアな筆者が、いままでプレイした中からおすすめのタイトルをご紹介。本日は『Titan Quest(タイタン クエスト)』です!

『Titan Quest(タイタン クエスト)』インフォメーション

・ジャンル:RPG
・日本語対応:対応
・デベロッパー:Iron Lore Entertainment
・パブリッシャー:THQ
・価格:1,480円、拡張パック『Titan Quest Immortal Throne』1,480円
ダウンロードはこちら / 拡張パックはこちら

ファンタジー世界に浸れる良質なハクスラ、ここにあり!

(動画は『Titan Quest Immortal Throne』のもの)

正統派ファンタジーの世界に浸りたい。ガッツリとモンスターと戦いまくって武器やアイテムを集めたい。英語ではなく日本語で!……そんなあなたにオススメなのが『Titan Quest』だ。

このゲームは、いわゆる『ディアブロ』型のハック&スラッシュ(ハクスラ)系RPGだ。マウスでプレイヤーキャラクターを動かし、数字キーで様々なスキルを使い、群がるモンスターをなぎ倒していくというお馴染みのアレ。ハクスラ系のバイブルともいえる『ディアブロII』リスペクトのゲームなので、面白さについては保証付きだ。

tq01

さっそくどんなゲームか……と説明する前に大事な話をしておきたい。実は本作、Steamの該当ページを見ればわかるとおおり、公式には日本語に対応していない。しかし、有志によって完全に翻訳されており、アイテム名からNPCのメッセージまですべて日本語で楽しむことが可能となっている。手順はたったひとつのファイルをコピーするだけと簡単なので、「Titan Quest 日本語」で検索してみてほしい。

では本作の説明に戻ろう。

tq02

登場する職業(マスタリー)は、『Titan Quest』の8種類に拡張版『Immortal Throne』の1種類を加えて9つ。弓矢が得意な「Rouge」や、狼を召喚する「Nature」、盾で殴る「Defense」、雷の魔法を使う「Storm」など、各マスタリーはハクスラ系としてはよく見る感じだが、他のゲームとまるっきり同じというわけではない。

1人のキャラクターに2つのマスタリーを習得させられる、つまり2つの職業を兼ねられるという欲張り仕様となっており、弓矢を撃ちつつ狼を召喚してみたり、雷の魔法と盾を組み合わせるなど「ぼくがかんがえたさいきょうのキャラクター」を作れる。その組み合わせは45通りと結構な数だ。

tq03

もちろん、2つのマスタリーを習得することが前提になっているだけに「何でもできる完璧無敵キャラクター」ができてしまうような底の浅いゲームではない。45種の組み合わせはそれぞれに個性豊か。色々な魔法を組み合わせて遠距離で戦ったり、敵のど真ん中に切り込んだりといった戦いのスタイルが変わってくるだけではない。早い時期に完成するが後半で伸び悩んだり、装備が整わないうちは弱いがガッチリ良い武具で固めると途端に強くなるなど、成長曲線も様々。最低45回は楽しめるのだからなかなかのボリュームだ。

tq04

そしてやっぱり楽しいのがハクスラ系恒例のアイテム集め。操作性が良いので、よりよい武器や防具を求めての狩りもはかどりまくる。筆者のように断捨離できない性格だとすぐに持ち物がいっぱいになってしまうが、拡張版を導入すればキャラクターどうしで荷物のやりとりができるので心配ご無用だ。

<参考リンク>
Steam
Steam|Titan Quest

〈その他のSteamおすすめゲームはこちら〉

※本コーナーでは著者おすすめのゲームを紹介していますが、「このゲームを試してみてほしい!」という毒味のご要望がございましたら、mitokのTwitterアカウントまでメンションしてください!(人身御供になってみるかもしれません)