「 実験 」 一覧
-
カラフルすぎる焚き火、どうなってんの! 炎色反応を使った実験動画がオーロラのように幻想的
暗闇にゆらめくオレンジ、赤、緑、青の光。オーロラ? もしかしてCGで作った? いいえ、これは燃料用アルコールを燃やした“炎”です。 その証拠に、サイエンスライター・くられ氏のYou …
-
【雑学】国立印刷局の技術力パネェ! 「お札」に隠されたマイクロ文字がマジで細かすぎる
みなさんが日常触れている「お札」。偽造を防ぐために「透かし」という特殊な技術が入れられているのは有名ですね。しかしこれ以外にも、パッと見ただけではわからないような、“細かい”テクニ …
-
なぜ「プラナリアを切り刻んで再生する実験」をストラップにした……寄り目かわいくね?(ガチャガチャの話)
ガチャガチャ、それは100円玉数枚で味わう、ちょっとだけ非日常な瞬間。 そしてガチャガチャとの出会いはけっこう一期一会。そのうち回せばいっか…などと思っているうちに、いつの間にか別 …
-
夏休みの工作気分で「どこでも光るかき氷グラス」を作ってみたらエレクトリカルパレードみたいになってしまった!!
夏休みといったら……そう! 工作の宿題です。なにを作るか決めましたか? どうせ作るなら人類がハッピーになれる工作がいい気がしませんか?(誰に向けた記事なのか) なので、夏のしあわせ …
-
第1回「ハイパー定規オリンピック」開催! 100メートル7秒台の最速素材は果たして……?
突然ですが、コナミのファミコン用ソフト『ハイパーオリンピック』といえば定規を弾いて連打! これによって前人未踏の記録を連発したのはいい思い出です。あれから30年以上が経ち、世界は成 …
-
-
【冗談じゃねぇ】リアル体験の特撮爆破はすごかった! ナパームの大火炎と熱風で記念撮影ヒャッハー!!
CGじゃない 特撮の爆破シーン、おぼえてますか? ド派手な火柱をバックに、戦隊ヒーローがポーズを決めるあのシーンです。子どもゴコロに、ヒーローの強さ、熱さがダイレクトに伝わってくる …
-
世界がおどろいた「音波消火器」はわりとお安く作れる!(ただし卓上サイズに限る)
今年3月、アメリカのジョージメイソン大学の学生が「音」を使った消火器を発明したというニュースが話題になりました。これは従来の消火器と違って水も消化剤も使わないので周囲を汚さず、かつ …