MENU

ミニ牛丼をテイクアウトするならどこがお得? 松屋・すき家・なか卯で調べてみた!

2015071910

最近、ランチに牛丼の並盛りを食べると満腹になりすぎて、午後からの仕事に支障をきたすことが多くなってまいりました。まぁ、いきなり私事で恐縮なのですが(寄る年波的なアレですかね?)。

なのでミニサイズの牛丼に切り替えてみたら、これが意外やちょうどいい。ミニサイズなんかで男の腹は満たせないぜよ!とか思っていたのに。

というわけで、やっぱり気になってきたので検証してみました。どこの牛丼チェーンのミニサイズがもっともお得なのでしょうか??

目次

調べた牛丼チェーン

ミニサイズのテイクアウト用牛丼のあるチェーン店を対象としました。

  • 松屋 プレミアム牛めし ミニ盛 330円(512kcal)
  • すき家 牛丼 ミニ 290円(474kcal)
  • なか卯 和風牛丼 ミニ 300円(500kcal)
2015071915

検証方法

各店舗で上記サイズの牛丼を3杯ずつ購入、容器の重量を除く全体重量(ごはん+具材)と具材重量(肉とか野菜の分)を計測。その平均値を結果重量としています。

※掲載した数値は2015年7月17日時点のものです。計測は簡易的な方法によるもので精密なものではありません。また、すべての店舗で同様の結果となることを保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。あくまでも、どこで買おうかな~?と悩んでしまったときの判断材料のひとつとして参考にしていただければ幸いです。

そんなわけでさっそく検証結果を!

※お詫びと訂正(2015.07.28)
初出時における具材重量の算出条件が不統一だったため、改めて条件を統一して比較しなおしました。初出時、具材重量の算出において松屋・なか卯の牛丼は「つゆを含めた状態」、すき家の牛丼については「つゆを除いた状態」で計量していたため、すき家の牛丼の具材が他チェーンよりも少ない数値となっておりました。改めて「つゆを除いた状態」を具材重量とした結果に修正しております。あわせて原稿も一部修正いたしました。ご迷惑をおかけしましたことを関係者にお詫びするとともに、ここに訂正させていただきます。

たっぷり食えるミニ牛丼は……すき家!!

2015071913
mini01
mini06

すき家が平均重量286.8グラムでもっともたっぷり食べられるミニ牛丼となりました。……なのですが、構成を見てみるとごはん(白米)がやや多いのが気になりますね~。手に持ったときの重量感はごはんだったんですねぇ。個人的には少量のうなタレがあればたっぷり白米を食えてしまう派なので、ごはんだらけでもいいものの、やはり構成比は見ておかないと落ち着きませんね。

構成比をチェックしてみると……!

2015071914

▲なか卯の和風牛丼ミニは、容器が大きすぎて内容量が少なく感じるけど、意外やたっぷりでごはんと具材のバランスも良好。

mini_per

そんなわけで、各ミニ牛丼の具材とごはんの構成比をチェックしてみたら……すき家はおよそ3/4が白米。まぁ、白米大好き日本人的にはいいんじゃないでしょうか。他のチェーンを見てみても、具材とごはんの構成比に極端な差は認められないといってもよいでしょう。具材が全体の1/4というのはなんとなくガッカリ感を覚えますが、実際に食べているときはあまり気にならなかったりはしますね……。

コスパで選ぶならすき家、具材コスパで見たら……?

mini02

全体重量と具材重量を対象に50グラムあたりの単価を計算してみました。結果は全体重量で見ると、50グラムあたり50.6円のすき家が最強コスパ。一方、具材重量を基準にすると、なか卯が185.3円でコスパNo.1となり、松屋はどちらをとっても最下位という結果に。

2015071912

▲松屋のプレミアム牛めし ミニは、とにかく少なめに食べたい人におすすめ?

 ミニ牛丼についての結論!

  • 全体的なボリュームを重視するなら「すき家」
  • とにかく白米は多いほうがいいなら「すき家」
  • 具材もごはんもバランスよく食べたいなら「なか卯」
  • とにかくコスパ重視なら「すき家」

以上、味には触れないミニ牛丼のお得度レポートでした。

2015071916

▲そのへんにいた女子に各チェーンの牛丼を食べてもらったところ、松屋のプレミアム牛丼は、1枚がやたらと長くて食べづらいという声多数!

  • URLをコピーしました!
目次