ホームベーカリー不要! ふかふかもっちりパンが自宅で焼ける「パン型付きレシピ本」を試してみた話
本屋に行くと、雑貨がセットになった本をよく見かけますよね。その中からパン型がセットになったパンのレシピ本を見つけたのですが、こういうのって、本当にうまく作れるのでしょうか? ちょっと『エンゼル型付き! 日本一簡単に家で焼けるちぎりパンレシピ【エンゼルパン型付き】』を試してみましたよ!
購入したのは ↓ こちら。宝島社から発売中のレシピ本と型のセット。「日本一簡単に家で焼ける」のが売り文句です。
[amazonjs asin=”4800236983″ locale=”JP” title=”エンゼル型付き! 日本一簡単に家で焼けるちぎりパンレシピ【エンゼルパン型付き】 (バラエティ)”]
本といっても、パン型を収納したボックスに薄いレシピ本が付属している状態です。
基本の「もっちりちぎりパン」のページを見ると、材料は簡単そう。家事の合間に作業できるような説明も分かりやすいです。サッと立ち読みして、「これなら試してみたい」と思ったポイントは次のとおり。
- 生地のこね時間が5分で、台に打ち付けなくていい(響かない)
- 発酵は室温25度でOK(暖かめの部屋で放っておけばいい)
- 焼き時間は15分
- 基本材料で1回分約108円
- 朝焼きたてパンが楽しめる!(夜仕込み→冷蔵庫で低温発酵→翌朝焼く)
ホームベーカリーなしで朝焼きたてって、画期的じゃないですか? というわけで、さっそく作ってみましょう!
基本の「もっちりちぎりパン」を作ってみた
基本のレシピの材料は、
- 強力粉
- ドライイースト
- 塩
- 砂糖
- バター
- 水
強力粉とドライイーストだけ買ってくればいいですね。道具は、水温を計る温度計だけ新規購入。あとは家にあるもので大丈夫でした。
レシピ通りに材料をこねあげたら、最初のポイントはいい具合に発酵させること。こんな感じです。
▲発酵前と発酵後。2倍くらいに膨らむので、大きなボウルに入れておかねば
▲指で押して、穴が戻らなければOK。この発酵加減が重要ポイント!
8分割して丸め、型に並べます。成形もお手軽ですね。型にバターを塗ったりする手間もいりません。そして再び発酵へ。
▲型に並べて再び発酵させれば、完全にパンのフォルム
さあ、いよいよ焼き上げです。
▲オーブンに入れ、待つこと15分
できました! ちょ、、この完成度ってば、、!
▲完全に一致!!