MENU

成城石井のジンジャー効いた缶チューハイ! 『モスコミュール』は仕事終わりに呑みたいタイプのしっかり刺激とどっしり濃厚味

  • URLをコピーしました!

成城石井で缶チューハイを買うなら『成城石井オリジナル モスコミュール』から試してみてください。プライベートブランドの酒類のなかでも定番系のおいしさなんです。

ウォッカベースにライムとジンジャーを効かせたオーソドックスなカクテル。高知県産しょうが汁の香りと刺激がどっしり強い、濃厚な甘辛テイストが楽しめますよ。

目次

『成城石井オリジナル モスコミュール』の価格・内容量は?

『成城石井オリジナル モスコミュール』は218円(税込、税抜199円)で販売中。内容量は350ml。販売は成城石井、製造はアシードブリュー。

『成城石井オリジナル モヒート』などの姉妹品もラインナップされています。このシリーズは量も価格も横並びの傾向。ちなみにセール時には200円を切る値段になっていたりします。

アルコール分は?

アルコール分は5%。同じく成城石井PBの『ジャパニーズハイボール』などは7%ありますし、比較的控えめな数値です。

鮮烈なジンジャーに続く穏やかなミントの後味

控えめな度数のわりに、結構ずっしりくる一杯です。この成城石井オリジナルのカクテルシリーズはいずれも味が濃いめの傾向で、本品はとくにジンジャーのインパクトを強調したバランスが特徴的かも。

ベースのウォッカはあまり主張せず、アルコール感自体は穏やか。国産しょうが汁を使用したという鋭い酸味がガツンと広がったあと、特有の辛味がピリッと立ち上がる味わいです。

糖類由来の甘みは程よく、後味に軽く感じるライム果汁と相まって、全体的には均衡の取れた甘酸っぱさ。生姜もライムもフレッシュな印象があり、風味的にも万人受けする範囲に収まっています。

やや重いけど元気な味わいで満足感高め

ミントの主張が弱い点と、生姜の香りが強すぎる点で多少好みは分かれるかも。風味の複雑さで言っても『モヒート』のほうが優秀です。それでも、ちょっと重たいパンチのある甘辛テイストは十分に魅力的ですね。

定番系カクテルでほろ酔い気分を楽しみたい時には安牌の選択肢かと。喉のあたりがじんわり温まってくるような感覚がありますし、とくにジンジャー好きの方にはおすすめの一本ですよ。

※20歳未満者の飲酒は法律で禁止されています。

商品の詳細情報

スクロールできます
内容量350ml
カロリー100mlあたり55kcal(たんぱく質 0g、脂質 0g、炭水化物 6.4g、食塩相当量 0.04g)
製造者アシードブリュー
販売者成城石井
原材料ライム果汁、生姜汁、ウォッカ、果糖ぶどう糖液糖(国内製造)/炭酸、酸味料、カラメル色素、香料
  • URLをコピーしました!
目次