ファミマ限定アイス『日本茶ミルクティー』はカジュアルほろにが抹茶な味わい
ファミリーマートで販売されている『日本茶ミルクティーアイス』はご存知でしょうか。
練乳アイスのようなねっとり食感で、抹茶のふくよかな香りを楽しめます。苦味はほぼないので食べやすいですよ。白玉が入っていて、コリッとモチッの中間のような食感が楽しい。甘さしっかりめですが、軽く食べ切れる量なので、ちょっとしたおやつに最適です。
アンデイコ|日本茶ミルクティーアイス|170円
こちらがファミリーマート限定で販売されているアンデイコ『日本茶ミルクティーアイス』。1本65mlで、お値段は170円(税込)です。
製造は栄屋乳業(「アンデイコ」はブランド名)。最近話題の日本茶ミルクティー(ミルクで茶葉を煮出すタイプで、ラテとは別)をモチーフにしたもの。「日本茶」部分は、具体的には京都産の宇治抹茶を使用しています。タピオカならぬ白玉が入って、和スイーツ感は十分。
苦味が少なく食べやすい抹茶ミルクアイス
アイス部分はけっこうねっとりとした食感で、練乳アイスのような雰囲気。こってりとした甘さに、抹茶の風味が乗っています(若干香料感がありますが)。苦味はほとんどないので、けっこう食べやすいですよ。そのままだと単調なアイスになってしまいがちですが、白玉が食感のアクセントに! …となればよかったのですが、この白玉、けっこう偏りがあります。購入したものは、スティック側に白玉が寄ってしまっており、食べ始めて前半のうちは、ほぼ出会うことはありませんでした…。その代わり、後半は怒涛の白玉攻勢!
ちなみに、白玉には白玉粉のほかにこんにゃく粉、寒天などが使われており、凍っている状態でも固くならず、コリッとモチッの中間くらいの食感を楽しめます。また、冷凍状態だと白いのですが、解凍状態では半透明になり、食感はシャクシャクとして、こんにゃくっぽくなるのが面白いところ。
『日本茶ミルクティーアイス』は甘さしっかりめですが、抹茶の風味でサラッと食べられます(若干の香料感が気になる人はいるかも)。白玉は偏りありつつ、その食感はいい感じ。軽めのおやつとしては、十分に及第点です。
この記事で紹介した商品の詳細情報

商品名 日本茶ミルクティーアイス
参考価格 170円
おすすめ度
■内容量|65ml ■カロリー|1本あたり115kcal(炭水化物19.7g) ■製造者|栄屋乳業 ■保存方法|-18℃以下で保存 ■原材料|乳製品、砂糖、異性化液糖、白玉(異性化液糖、白玉粉、こんにゃく粉、寒天)、水あめ、加糖卵黄(卵を含む)、宇治抹茶、ショートニング、デキストリン/ソルビトール、糊料(増粘多糖類、加工デンプン)、乳化剤、香料、トレハロース