キッコーマンの「豆乳パック」34種類を飲み比べてみた

20150111601

種類が豊富すぎて有名なキッコーマンの豆乳(かつては紀文食品)。うまい棒やガリガリ君をもしのぐ数攻めの姿勢、そこに一体どれだけ種類があるのか、そしてお味はいかなるものか……。季節限定品を含む34種類に果敢に戦いを挑んでみました。

あ、と言っても美味しいかどうかじゃなく、「豆乳っぽさ」と「○○味の○○っぽさ」を★5段階で表示してます。好き嫌いがけっこう分かれるものもあると思うので、気になったらカラダを張って試してみてくださいませ。個人の感想をだらっと述べていきますので、一応ご参考まで!

まずはメンバー紹介から。

20150111602

では、順番に出てきていただきましょう!

おいしい無調整豆乳 115kcal

tn004

豆乳度:★★★★★+

いきなり本命、さすがの豆! ゆでた大豆の味です。直球なだけに素直でシンプル。体に良いもの飲んでる気がします。素材を生かした味がお好きな方へ。

調製豆乳 117kcal

tn001

豆乳度:★★★★★

無調整豆乳に砂糖や塩などを加えて飲みやすくした、人気No.1の定番商品。牛乳代わりに飲んでみようかな、という豆乳初心者の方にもおススメ。

特濃調製豆乳 109

tn002

豆乳度:★★★★

特濃という名前とは裏腹にドロッとした感じじゃなく、調製豆乳と同程度の濃さですが、独特の豆くささは強めかも。血清コレステロールが気になる方におススメの日本人間ドック健診協会推薦品とのこと。

進化型 調製豆乳 74kcal

tn003

豆乳度:★★★★

調整豆乳の印象を覆すサラッとした口当たりで、なんか豆乳っぽくない……と思ったら後からきたよ豆が! 牛乳と同じ量のカルシウムが摂れてカロリーは45%オフなので、健康志向の方に!

紅茶 121kcal

tn005

豆乳度:★★
紅茶度:★★★★

しっかり高級感あるアールグレイのミルクティー味。そこそこ甘いですが後味はくどくないので、ランチやおやつのお供にもいいかも。

麦芽コーヒー 135kcal

tn006

豆乳度:★★★
麦芽コーヒー度:★★★★

調製豆乳に次ぐ古くからの定番。素朴なコーヒー牛乳の味わいに麦芽の香ばしさが混じり、後味は豆乳のまろやかさといういい感じの三角関係。他にはない味わいです。

進化型 麦芽コーヒー 58kcal

tn007

豆乳度:★★★★
麦芽コーヒー度:★★★

定番の麦芽コーヒー味よりも、口に入れたときの豆乳っぽさが強い感じ。さらに進化型 調製豆乳と同じく第二波が来ます。これは玄人好みと言えるでしょう。

ココア 124kcal

tn008

豆乳度:★★★
ココア度:★★

ココアと豆乳が半々ずつ主張している感じ。ココアを飲みたい時には物足りないけど、たまに違う味の豆乳を飲みたくなった時にはいい感じの着地点。ビタミンD強化の保健機能食品(栄養機能食品)だし。

抹茶 142kcal

tn009

豆乳度:
抹茶度:★★★★

かなり濃厚な抹茶味。和菓子のお供というよりこれ自体が和菓子の味で、おやつのメイン張っても許す。これゼラチンで固めたら抹茶わらび餅みたくなるんじゃない?

黒ごま 135kcal

tn010

豆乳度:★★
黒ごま度:★★★★★

とろ〜り濃厚で胡麻豆腐みたい。一本飲んだらかなり満腹感あるし、栄養価も調整豆乳に匹敵する上にビタミンEも強化されてます。朝食代わりに飲むにもよさそう。

次ページ:まさか柑橘系がいけるなんて!

1 / 4ページ