【蜜柑の食べ方】めちゃ焦げ「焼きみかん」はホカホカじゅわ~で美味しかった!
今日も寒いですね。ホカホカ焼きみかん、いかがですか?
いえその、焼いたみかんが美味しいって聞いたんですよ。リンゴや栗は焼いて食べるけど、みかんも焼いちゃうの? と思ったのですがこの「焼きみかん」、地域によってはけっこうメジャーな食べ方なんだそうです。ホントにおいしいのかな……。
焼きみかん、どんなもの?
https://twitter.com/na_be_tytyty/status/686490437117317120
https://twitter.com/hirarumi21/status/686180632850874368
焼きミカンした‼
おいしかった(^^) pic.twitter.com/0BWVTWLIJX— 風太 (@bVcOGRIqALXl8vn) January 5, 2016
けっこう好評のようですね。ということで、ちょっと試してみました。レシピはこちら!
レシピっていうか、焼くだけですね。
じゃ、焼いてみましょう
材料はこれだけ!
今回はオーブントースター(800W)で8分くらい焼きました。焼く際は必ず換気扇を回しましょう。けっこう煙たくなります。火災報知器が鳴ってしまったケースもあるみたいですよ(恐っ)。
さて、そろそろ……
チーン
想像以上に黒くなりました(汗)。中身は大丈夫でしょうか。さっそくむいてみます。アツアツなのでご注意を!
ほかほか~
皮をむくと、中からホカホカと湯気があがってキレイなみかん色の実が出てきましたよ。いざ、いただきますっ!
アツいのでお箸で失礼します。ふうふうあちちッ!
ほくほくっと焼けた果肉を噛むと、じゅわっ~とジューシーな甘酸っぱさ広がり、みかんの香りがほわーっと鼻に抜けていきます。酸味がちょっと抜けてまろやかになった感じ。そこに焼けた皮の香ばしさが加わって、なんだろう、すごく……しあわせです。
寒いときにはいいですね、このホカホカ感。お腹も温まった気がします。アツアツをゆっくり食べれば、一個の満足感も高いです。
ちょっとしおれたみかんや、この時期にありがちなスカスカなみかんを美味しく食べる方法としてもおすすめ。そのまま冷まして常温にしても美味しくいただけますよ。風邪予防や免疫力アップにいいという話もあり、この時期にはピッタリですね。さ、目の前にあるそのみかん、焼いてみませんか?