ロスティ の検索結果 29 件
-
業務スーパーの84円『ロスティ』知ってる? ハッシュドポテト好きにおすすめのカリほく惣菜
業務スーパーで販売されている『ロスティ』をご存じでしょうか。 粗く刻んだポテトを使った、スイスの国民的料理(らしい)のレトルト品です。ハッシュドポテトのようなほっくり感とカリカリ感が両立した食感。調理に若干コツが要りますけど、簡易パッケージの格安品なので朝食などに重宝しますよ。 (さらに&hell...
-
業務スーパーの焼きじゃが『ミニロスティ』はおつまみにもおやつにもイケる
業務スーパーの冷凍食品で『ミニロスティ』をご存じでしょうか。 スイスの家庭料理・ロスティのミニ版。千切りにしたじゃがいもをミックス粉の生地でつないだ冷凍軽食です。お味は素朴ですが、外はカリカリ、中はほっくりした独特の食感が楽しい一品ですよ。 (さらに…)...
-
ファミマの氷アイス『フロスティラムネソーダ味』は駄菓子っぽいチープさがいい
ファミリーマートで販売されている『赤城 フロスティラムネソーダ味』をご存じでしょうか。 薄い風味のソーダ&バニラアイスでして、駄菓子屋アイスっぽさがあって、なんとなくノスタルジック。のどの渇きが潤うようなライト感で、夏日にはちょうどいい涼デザートになってくれそうです。 (さらに…)...
-
コストコ『スイスデリス ロスティ』のおすすめ度は? 気になるサイズや食べ方をチェック!
コストコで販売されている『スイスデリス ロスティ バリューパック』はご存じでしょうか。 「スイスデリス ロスティ」は輸入食品スーパーなどでも見かけますが、コストコなら 3パックセットでかなりお買い得。ロスティは好きだけど、頻繁に買うのは予算的にちょっと……的なお方には朗報でしょうか。 そしてロスティ...
-
カルディ『スイスデリス グリュイエール ロスティ』のおすすめ度は? 気になる量や味をチェック
カルディコーヒーファーム(KALDI COFFEE FARM)で販売されている『スイスデリス グリュイエール ロスティ』はご存知でしょうか。 あのハッシュドポテトみたいな料理のグリュイエールチーズ版ですね。ロスティはスイスでおなじみの料理。細切りポテトを表面カリカリ・中ホクホクに焼いたものです。さまざまな...
-
業務スーパー『ロスティ』のおすすめ度は? 気になる味や作り方をチェック
業務スーパーで販売されている『ロスティ』をご存じでしょうか。 スイスの家庭料理としておなじみポテト惣菜です。粗く刻んだジャガイモを塩胡椒で味付けし、焦げ目をつけていただくお手軽メニュー。ハッシュドポテトのような味わいで、付け合せや酒の肴にもちょうどいいんですよね〜。 (さらに…)...
-
カルディ『スイスデリス ロスティ』のおすすめ度は? 気になる味や食べ方をチェック
朝マックのメニューにハッシュポテト(ハッシュドポテト)ってありますよね。あれ、もっと食べたい、Lサイズないの? と思っている方、いませんかね。ならばカルディコーヒーファームで買える『スイスデリス ロスティ』が激おすすめです。 ロスティとはスイスの伝統的な家庭料理だそうで、塩味のついたカリカリ細切り焼きじゃ...
-
コストコ商品のおすすめ度をまとめてみた|1000品以上|すべてお試しレポートあり
会員制ショッピングセンター「コストコ(Costco)」で何を買ったらいいかわからない! 量多すぎだし見慣れない商品だけど買ってOK? そんな悩めるコストコ初心者さんに向けて、商品(食品・日用品など)のおすすめ度や人気商品、新商品のレビュー、活用レシピ、ジャンル別商品一覧のまとめページ、入会方法などをご用意しまし...
-
カルディ商品のおすすめ度をまとめてみた|400品以上|すべてお試しレポート付き
コーヒー豆と輸入食材が充実……しすぎているカルディコーヒーファーム(KALDI COFFEE FARM)! 見慣れない食材たちはどれもおいしそうだけど、勘に頼って買うしかないケース、よくありますよね。そんな同ショップでのお買い物の参考になればと、mitokではカルディ初心者さん向けに、同店のPB食品などの...
-
業務スーパーの12月セールで「惣菜・おかず」の狙いめ食品を選んでみた
業務スーパーで開催中のセール「歳末大感謝祭(〜12月31日)」で狙いめの商品を選んでみました。 セール対象品から業スーオリジナル商品を中心に「惣菜・おかず」を8品ピックアップ。いずれもmitok編集部で実食済みのものたちです。ただでさえ安い業スー品がさらに安くゲットできる機会ですので、ご参考にどうぞ〜。 ...
-
業務スーパー商品のおすすめ度をまとめてみた|1000品以上|すべてお試しレポートあり
高コスパ食材がいっぱいの業務スーパー。安くて量の多い商品はどれも魅力的に見える一方、「お口に合わなくて余したら……」という心配で気軽には買えないですよね。mitokではそんな業スーでのお買い物の参考になればと、各種食材のおすすめ度をお届けしています。 情報は随時更新していくので、業務スーパーのおすすめ商品...
-
イケアのポテト惣菜『ロォスティ』は小分けで調理しやすいのがポイント
イケアで販売されている冷凍食品『ロォスティ』をご存じでしょうか。 じゃがいも料理のロスティです。パンケーキ風に小分けされているので、調理しやすいし、量を調整しやすいのがいいですね〜 (さらに…)...
-
コストコ『スイスデリス ダークチョコレート』のおすすめ度は? 気になる味やコスパをチェック
コストコ(Costco)で販売されている『スイスデリス ダークチョコレート』をご存じでしょうか。 カカオマス含有量72%のダークチョコを200個超、1.3kg分も詰め込んだお得パックです。ハイカカオチョコがお好きな人なら、チョイスして何の問題もないかと。フルーティさのあるビター感、過度に苦い部分もなく、適...
-
コストコ『スイスデリス ミルクチョコレート』のおすすめ度は? 気になる味やコスパをチェック
コストコ(Costco)で販売されている『スイスデリス ミルクチョコレート』をご存じでしょうか。 1.5kg分ものひとくちミルクチョコを詰め込んだお得パックです。数えたら270個くらい。実にコストコ的……! でも、数押しの商品ってわけじゃなく、お味については誰もがおいしくいただけるタイプのミルクスイートな...
-
コストコで “常備用にリピ買いしている食品” をまとめてみた|2018年版
コストコで “繰り返し購入している常備食品” をピックアップしてみました。 誰が? mitok編集スタッフが個人的にリピ買いしているものです。ストックが切れたら買い足すようにしている常備向け食品ですね。結果的に使い道が多いタイプの食品が集まった印象。よろしければお買い物のご参考なんかにもどうぞ〜。 ...
-
コストコ『オーガニック ハッシュブラウン』のおすすめ度は? 気になる味や作り方をチェック
コストコ(Costco)で販売されている冷凍食品『Path of Life オーガニック ハッシュブラウン』をご存じでしょうか。 ハッシュブラウンはだいたいの人が好きなタイプのメニューですよね。本品はそのスパイシーさ&ジャンクな旨みを追加したタイプ。朝食のおかず用として、ビールのおつまみ用として、おいしい...
-
コストコの「時短めしにベンリな食品」おすすめ5選!
コストコ(Costco)で買える商品の中から「時短めしにベンリ」なものを選んでみました。 量は多くても、手早く用意できて利用シーンが多く、みんなが好きそうな味で継続的に消費しやすいもの、といった感じの条件でチョイス(時短というか手抜き?)。毎朝の米食やパン食のお供になったり、それだけでメインになったりする...
-
カルディ『実りの百選シリーズ 冷凍アボカドダイスカット』のおすすめ度は? 気になる味や食べ方をチェック
カルディコーヒーファーム(KALDI COFFEE FARM)で販売されている『実りの百選シリーズ 冷凍アボカドダイスカット』をご存じでしょうか。 なにかとベンリな冷凍カット済みアボカドです。アボカドって、おいしいんだけど、つい距離をとりがちな食材だったりしますよね(そうか?)。皮を剥いたり種をとったりす...