![](https://mitok.info/wp-content/uploads/2025/01/20250127s1-01.webp)
さっぱりとした味わいながらも、食べごたえがあってお腹が満たされる! セブン-イレブンで販売されている『日向屋監修 佐野ラーメン』は、醤油ベースでやさしいうまみのスープとツルシコな中太麺の相性がよく、チャーシューの存在感も抜群です。
電子レンジで温めるだけでOK、お手軽調理の冷凍ラーメンです。お湯などを用意する必要がないのは助かりますね~。
『日向屋監修 佐野ラーメン』の価格・内容量は?
![](https://mitok.info/wp-content/uploads/2025/01/20250127s1-02.webp)
こちらがセブン-イレブンの冷凍食品コーナーで販売されている『日向屋監修 佐野ラーメン』。内容量524gで、お値段は537円(税込)です。製造を担当するのは武蔵野 群馬フローズンファクトリー。
佐野ラーメンの名店「日向屋」の味を手軽に楽しめる
栃木県佐野市を中心とした佐野ラーメンは、青竹打ち麺とさっぱりとした醤油ベースのスープが特徴。本品では日向屋が監修しています。
『春木屋監修 荻窪中華そば』や『喜一監修 塩ラーメン』などに続く、人気店とコラボした冷凍ラーメンシリーズです。
![](https://mitok.info/wp-content/uploads/2025/01/20250120s1-01-300x225.webp)
![](https://mitok.info/wp-content/uploads/2023/11/2023112701-300x225.webp)
やさしいうまみのさっぱり系スープ
![](https://mitok.info/wp-content/uploads/2025/01/20250127s1-03.webp)
醤油ベースのスープは、けっこうさっぱりとした味わい。全体的にあまりしょっぱくなくて、やさしくまろやか。それでいて、チキン、ポークのほかに魚介系のダシも効いており、うまみはしっかりと感じられます。
中太のちぢれ麺はツルシコでなめらかなのどごし
![](https://mitok.info/wp-content/uploads/2025/01/20250127s1-04.webp)
中太のちぢれ麺が使われています。ただ、佐野ラーメンの特徴である、青竹打ち麺のような不揃い感はありませんね。
ツルっとした滑らかな舌触りで、シコシコとした歯ごたえを楽しめます。中華麺らしい風味がけっこう強めで、スープが絡みつつも、麺自体の存在感も負けていません。
具材も充実していて食べごたえがある
![](https://mitok.info/wp-content/uploads/2025/01/20250127s1-05.webp)
チャーシューが4枚ほど入っていて、食べごたえがあり、満足度が上がります。あまりタレに漬け込まないタイプで、噛めば豚肉自体の味わいが広がってきますよ。
ねぎもたっぷり入っていて、スープのさっぱり感を引き立ててくれます。また、メンマによる味のアクセントもいい仕事となっています。
* * *
『日向屋監修 佐野ラーメン』の524gというボリュームは、けっこうお腹が満たされます。それでいて、さっぱり系の味わいなのがうれしい。たまにこういうタイプを無性に食べたくなるんですよね~。
カロリーは?
![](https://mitok.info/wp-content/uploads/2025/01/20250127s1-06.webp)
カロリーもチェックしておきましょう。
『日向屋監修 佐野ラーメン』は1食524gあたり463kcal(糖質 57.6g、食塩相当量 6.1g)です。おにぎりに換算すると2.6個分といったところ。お召し上がりの際の目安にしてください。
商品の詳細情報
内容量 | 524g |
---|---|
カロリー | 1食524gあたり463kcal(たんぱく質 28.8g、脂質 12.1g、炭水化物 61.8g(糖質 57.6g、食物繊維 4.2g)、食塩相当量 6.1g) |
製造者 | 武蔵野 群馬フローズンファクトリー |
保存方法 | -18℃以下で保存 |
原材料 | チキンエキス、豚肉(メキシコ)、ポークエキス、ねぎ、醤油、食用油脂、味付メンマ、食塩、ゼラチン、だし、かつお削りぶし、いわし煮干、さば削りぶし、胡椒、みりん、酒、砂糖/調味料(アミノ酸等)、乳化剤、酸味料、酸化防止剤(V.E)、糊料(増粘多糖類)、めん(小麦粉(国内製造)、食塩、卵加工品、乳たん白/加工澱粉、かんすい)、(一部に卵・乳成分・小麦・大豆・豚肉・鶏肉・さば・ゼラチンを含む) |