「 ファミリーマート 」 一覧
-
ファミマの冷凍食品『生パスタ コクが豊かなボロネーゼ』のおすすめ度は? 気になる味や食感をチェック
ファミリーマートで販売されている『生パスタコクが豊かなボロネーゼ』をご存じでしょうか。 モッチモッチのフェットチーネと濃いめのボロネーゼソースが相性良く絡み合った良パスタです。食が …
-
ファミマの生どら『黒みつしみうま』はわがままホイップも馴染んだ新境地スイーツ
ファミリーマートで販売されている『黒みつしみうま生どら焼』はご存知でしょうか。 和菓子の老舗・榮太樓總本鋪とのコラボスイーツ。こんもりと盛り付けられたホイップクリームと、黒みつを染 …
-
ファミマの冷凍食品『こんがり焼きのえびグラタン』のおすすめ度は? 気になる味や焼き具合をチェック
ファミリーマートで販売されている冷凍食品『こんがり焼きのえびグラタン』をご存じでしょうか。 こんがりと焼き上げられたチーズが特徴的なグラタンです。数種類のチーズをブレンドし、濃厚な …
-
ファミマの冷凍食品『とろ~んクリームカニコロッケ』のおすすめ度は? 気になる衣や中身をチェック
ファミリーマートで販売されている冷凍食品『とろ~んクリームカニコロッケ』をご存じでしょうか。 外はサクサク、中はとろ〜り。あのカニコロの特徴的な食感をちゃんと再現している一品です。 …
-
ファミマのゴディバアイス『タンザニアダーク&ミルク』はチョコそのもの的な濃厚感
ファミリーマートで販売されているカップアイス『GODIVA タンザニアダーク&ミルクチョコレート』はご存知でしょうか。 希少性の高いタンザニア産カカオを使ったチョコレートアイス。こ …
-
-
コンビニ「冷凍食品」のおすすめ度をまとめてみた|セブン・ファミマ・ローソン|100品以上
コンビニの冷凍食品・チルド食品のおすすめ度をまとめてみました。 対象はセブン-イレブン、ファミリーマート、ローソンの大手3社。各社の冷凍食品コーナーやチルド惣菜コーナーは、PB商品 …
-
ファミマの冷凍食品『サクじゅわ竜田揚げ』のおすすめ度は? 気になる味付けや食感をチェック
ファミリーマートで販売されている冷凍食品『サクじゅわ竜田揚げ』をご存じでしょうか。 竜田揚げらしいサクッとした衣とジューシーな鶏モモ肉に、ショウガとしょうゆがしっかりと効いた和風テ …
-
ファミマの冷凍食品『とろ~りたこ焼』のおすすめ度は? 気になる具材やコスパをチェック
ファミリーマートで販売されている冷凍食品『とろ~りたこ焼』をご存じでしょうか。 実に冷凍たこ焼きらしい、中がとろっとした……よくある味わい! 添付のかつお節とソースをかければ、おな …
-
ファミマの冷凍食品『とろパリ春巻』のおすすめ度は? 気になる食感や具をチェック
ファミリーマートで販売されている冷凍食品『とろパリ春巻き』をご存じでしょうか。 その名のとおりパリッとした皮にトロリとした具材が入った、ひとくちサイズの春巻きです。電子レンジ調理で …
-
ファミマ流チョココロネ『冷やして食べるパイコロネ』のホイップがかなりパワフル
ファミリーマートで販売されている『冷やして食べるパイコロネ(チョコ)』はご存知でしょうか。 バターの香りがふんわりただようクロワッサン風の生地に、チョコホイップがたっぷり包まれてい …
-
コンビニ「アイス」の高カロリーランキングを作ってみた|2019年1月
コンビニで買える「アイス」の高カロリーランキングを作ってみました。 冬はアイスが売れるシーズン。新商品も多く登場するし、選ぶのが楽しいですよね。チョイス基準はいろいろあると思います …
-
ファミマの長いクッキーおやつ『クリームサンド(レーズン)』は糖分補給がはかどる
ファミリーマートで販売されている『香ばしいクッキーのクリームサンド(レーズン)』はご存知でしょうか。 北海道土産の定番商品をスナック菓子的にアレンジして量をたっぷり増やしたような一 …
-
ファミマの肉おかず『チーズインハンバーグ』のおすすめ度は? 気になる肉質や味をチェック
ファミリーマートで販売されている『チーズインハンバーグ』をご存じでしょうか。 お手頃価格でミートの中にチーズがたっぷり入ったハンバーグです。牛肉多めで肉汁がスゴイというわけではあり …
-
コンビニ店舗数の都道府県別ランキングを作ってみた|2018年12月版
コンビニ店舗数の都道府県別ランキングを作ってみました。 コンビニ業界で動きがありましたね。ファミリーマートへブランド転換を進めていたサークルK・サンクスが11月30日、全店の営業を …
-
ファミマの『バナナミルクワッフル』は “食べるミルクシェイク” みたいな甘さ
ファミリーマートで販売されている『バナナミルクワッフル』はご存知でしょうか。 口溶けのよいふんわりとしたワッフル生地に包まれているのは、ホイップクリームとカスタードクリーム、練乳ソ …
-
ファミマ限定の『小枝アイスバー』はほぼ丸太というか大木というか……
ファミリーマートで販売されている『小枝アイスバー<クッキー&クリーム>』はご存知でしょうか。 森永製菓とのコラボ企画でして、チョコ菓子の「小枝」が巨大化し、アイスバーとして登場しま …
-
ファミマのチルド食品『アンガス種牛肉使用ビーフシチュー』のおすすめ度は? 気になる肉や味わいをチェック
ファミリーマートで販売されている『アンガス種牛肉使用 ビーフシチュー』をご存じでしょうか。 コンビニのチルド惣菜では定番系ですね。ファミマ版は赤身の噛みごたえのあるアンガスビーフと …
-
ファミマの満腹おやつ『安納芋のクレープ』はとにかくたっぷり感がポイント
ファミリーマートで販売されている『安納芋のクレープ』はご存知でしょうか。 もちっとしたクレープ生地のなかには、スイートポテトが奥までたっぷり! さつまいもの風味をとことん味わえます …
-
ファミマの欲張りスイーツ『スフレ・プリン』はどっちも本格テイスト系だった
ファミリーマートで販売されている『スフレ・プリン』はご存知でしょうか。 「スフレもプリンも両方食べたい!」という欲張りな願望を一挙に叶えてくれるスイーツです。どちらも本格的な味わい …
-
ファミマのチルド惣菜『牛すじ煮込み』のおすすめ度は? 気になる味付けやおつまみ度をチェック
ファミリーマートで販売されている『甘辛だれで煮込んだ牛すじ煮込み』をご存じでしょうか。 居酒屋メニューとして人気の牛スジ煮込み。醤油と砂糖とみりんとお酒にほんのりダシを加えたタレで …
-
ファミマのアイス『たっぷりクレームブリュレ』は長すぎな気がする
ファミリーマートで販売されている『たっぷりクレームブリュレ』はご存知でしょうか。 本品は、クリーム部分が妙に長~いソフトクリーム風。カスタード風味のアイスは軽い口当たりでして、カラ …
-
ファミマのテトラパック惣菜『鶏の黒胡椒焼き』のおすすめ度は? 気になる味や量をチェック
ファミリーマートで販売されている『鶏の黒胡椒焼き』をご存じでしょうか。 オーブンで一口サイズの鶏肉を焼き上げ、塩と黒コショウで味付けしたピリ辛の焼き鳥風おつまみです。鶏肉の旨味を引 …
-
ファミマ限定の板チョコアイス『ティラミス』はたしかにティラミス感がある
ファミリーマートで販売されている『板チョコがおいしいアイス ティラミス』はご存知でしょうか。 森永製菓の人気アイス「板チョコアイス」のファミマ限定フレーバーですね。見た目は板チョコ …
-
ファミマのチルド惣菜『7種の野菜ミネストローネ』のおすすめ度は? 気になる具材や味をチェック
ファミリーマートで販売されている『7種の野菜ミネストローネ』をご存じでしょうか。 スープ惣菜としては定番のミネストローネ。トマトベースの味わいにチーズのコクが加わり、旨みのしっかり …
-
ファミマの『黒ハヤシ』は確かにかなり黒い
ファミリーマートで販売されている『じっくり煮込んだ黒ハヤシ』をご存じでしょうか。 洋食メニューの定番であるハヤシは赤茶色ですが、こちらは黒! 見た目はアレですが、中身はデミグラスソ …
-
ファミマ『もちっと食感の汁なし担々麺』のおすすめ度は? 気になる味やカラシビ具合をチェック
ファミリーマートで販売されている『もちっと食感の汁なし担々麺』をご存じでしょうか。 ひき肉がたっぷりと入った胡麻ベースのタレに平打ちの中太麺がとてもマッチする本商品、「お母さん食堂 …
-
ファミマ限定のメゾンカイザーアイス『シャンパンフランボワーズ』は洋酒の効いたご褒美デザート
ファミリーマートで販売されている『メゾンカイザー シャンパンフランボワーズ』はご存知でしょうか。 人気ベーカリー「メゾンカイザー」とコラボしたカップアイスです。シャンパンを混ぜ込ん …
-
ファミマの “ガトーショコラアイス” は洋酒入りのオトナなスイーツ
ファミリーマートで販売されている『フローズンスイーツ ガトーショコラ』はご存知でしょうか。 チョコレートアイスというには濃厚すぎる食べごたえでして、まさに「冷凍温度でいただくガトー …
-
ファミマのチルド惣菜『具だくさんビーフカレー』のおすすめ度は? 気になる具材や味をチェック
ファミリーマートで販売されている『具だくさんビーフカレー』をご存じでしょうか。 スプーン半分くらいの角切りビーフとジャガイモが入った欧風カレーです。フォンドヴォーを使ったルゥはどっ …
-
ファミマの大熱量おやつ『ワッフルオムレット』のコーヒー味はけっこうほろ苦
ファミリーマートの『ワッフルオムレット(コーヒー)』はご存知でしょうか。 直径15cmの巨大なワッフルで、たっぷりのクリームを巻いたもの。意外にも軽めの食べごたえで、ほろ苦いコーヒ …