「 缶詰 」 一覧
-
カルディの「おつまみにしたい缶詰」おすすめ4品!
カルディコーヒーファーム(KALDI COFFEE FARM)で見かける缶詰商品の中から、“おつまみ” によさげなものをピックアップしてみました。 魚介モノ肉モノ、缶詰フードは大体 …
-
カルディ『ホタテとマッシュルームの瀬戸内レモンアヒージョ』のおすすめ度は? 気になる味や食べ方をチェック
カルディコーヒーファーム(KALDI COFFEE FARM)で販売されている『ホタテとマッシュルームの瀬戸内レモンアヒージョ』をご存じでしょうか。 レモンの効いたアヒージョ缶詰で …
-
セブンの缶詰『ビーフシチュー』のおすすめ度は? 気になる具材や味をチェック
セブン-イレブンで販売されている『ビーフシチュー 240g』をご存じでしょうか。 ビーフが4つほど入っていて、赤ワインが濃いめに感じられるデミグラスソースを使った本格的なビーフシチ …
-
セブンの缶詰『ハッシュドビーフ』のおすすめ度は? 気になる具材や味をチェック
セブン-イレブンで販売されている『ハッシュドビーフ 240g』をご存じでしょうか。 薄切りにした牛肉をデミグラスソースで煮込んだコクのある料理で、カレーと違って辛味を加えないことか …
-
セブンの缶詰『ビーフカレー』のおすすめ度は? 気になる具材や味をチェック
セブン-イレブンで販売されている『ビーフカレー 240g』をご存じでしょうか。 ビーフとカレーの組み合わせは鉄板とも言える、誰もが好きな一皿ですよね。しっかりとした牛肉の旨味とあめ …
-
-
カルディのおつまみ缶詰『アカイカのオイル漬け』のおすすめ度は? 気になる味や食べ方をチェック
カルディコーヒーファーム(KALDI COFFEE FARM)で販売されている『エル ペスカドール アカイカのオイル漬け』をご存じでしょうか。 イカのオイル漬け缶詰、ザ・おつまみ食 …
-
セブンの缶詰『インド風チキンカレー』のおすすめ度は? 気になる量や味をチェック
セブン-イレブンで販売されている『インド風チキンカレー』をご存じでしょうか。 鶏肉が入ったスパイシーなチキンカレーは人気メニューの一つですね。レトルトパウチで売られている商品が多い …
-
コストコ鮭缶『ワイルドピンクサーモン』のおすすめ度は? 気になる味や食べ方をチェック
コストコで販売されている缶詰『ワイルドピンクサーモン』はご存知でしょうか。 いわゆる「鮭水煮缶」の6缶セットでして、国内メーカー品よりコスパが優秀。淡白な口当たりながら、サーモンの …
-
カルディ『燻製牡蠣のオイル漬け』のおすすめ度は? 気になる味や食べ方をチェック
カルディコーヒーファーム(KALDI COFFEE FARM)で販売されている『燻製牡蠣のオイル漬け』をご存じでしょうか。 燻製された牡蠣の旨みがクセになるやつです。身の締まった食 …
-
カルディ『小鰯とマッシュルームの瀬戸内レモンアヒージョ』のおすすめ度は? 気になる味や食べ方をチェック
カルディコーヒーファーム(KALDI COFFEE FARM)で販売されている『小鰯とマッシュルームの瀬戸内レモンアヒージョ』をご存じでしょうか。 その名のとおりのものが詰まった缶 …
-
カルディ『エル ペスカドール スモークドムール貝(塩水漬け)』のおすすめ度は? 気になる量や味をチェック
カルディコーヒーファーム(KALDI COFFEE FARM)で販売している缶詰『エル ペスカドール スモークドムール貝(塩水漬け)』はご存じでしょうか。 なんとなくおつまみにイケ …
-
業務スーパー『イカのアメリカンソース漬け』のおすすめ度は? 気になる味や食べ方をチェック
業務スーパーのオリジナル輸入缶詰で『イカのアメリカンソース漬け』という商品をご存知でしょうか。 アメリカンソース(アメリケーヌソース)はフランス料理に使われるソース。海老などの甲殻 …
-
さばの水煮缶で作る「もやしの甘辛炒め」はご飯にもおつまみにも合う安うまレシピ
日々のダイエットメニュー用食材として、冷蔵庫に何も無いときのための常備用オカズとして、安くて美味しい「さば水煮缶」は地味~に頼りになる商品ですよね。 水煮缶をメインで使う節約レシピ …
-
業務スーパー『イタリア輸入ベイクドビーンズ』のおすすめ度は? 気になる味や食べ方をチェック
色んな料理にお手軽なボリュームアップ食材として使える豆類。大豆やひよこ豆の水煮なんかは重宝している人も多いのでは? 業務スーパーではその他に、「ベイクドビーンズ」なんて豆缶詰も置い …
-
コストコ『チキン缶詰め(むね肉水煮)』のおすすめ度は? 気になるサイズや食べ方をチェック!
コストコでは生鮮食品や作りたての惣菜などに目が行きがち。ですが、ちょっと離れたコーナーにある缶詰めなどの保存食品も地味に便利なんです! なかでもおすすめしたいのが『チキン缶詰め』。 …
-
そうめんと「いなばのタイカレー」缶詰が相性よすぎ! つゆに最適な味はどれ?
いよいよ真夏で暑くて暑くて食欲が湧かない……そうめんはあるけど、さすがにちょっと飽きてきたかも。そんなときに試したいのが、そうめんのつけ汁にタイカレーを使うレシピ。意外と合うって評 …
-
業務スーパー『ひよこ豆』のおすすめ度は? 気になる味や食べ方をチェック
豆類の中でも栄養豊富で最近人気なひよこ豆。水煮の缶詰もよく売られてますが、業務スーパーでも内容総量400g(固形量240g)で税込95円という結構お安い価格で販売中です。 業務スー …
-
業務スーパー『わたりがにフレーク』のおすすめ度は? 気になる味や食べ方をチェック
そのままおつまみにできるヤツからお料理用の食材まで、地味に品揃え豊富な業務スーパーの缶詰類。なかには高価なイメージがあるカニ缶が税込213円という格安価格で並んでいたりして……。ど …
-
業務スーパーで調達したい「おつまみ缶詰」おすすめ5選! 宅飲みのお供にも料理の素材にも使えるぞ
業務スーパーはわりと輸入食材が豊富なので、缶詰コーナーの顔ぶれもけっこう多彩。どれを買う? そこでお酒のおつまみや料理の素材としておすすめの魚系缶詰をピックアップしてみました。 そ …
-
この缶詰は発明か!? ダイソーにある『美味しいガーリック・ツナ』は料理にも使える万能食材だった
100円ショップのダイソーでは、さまざまな缶詰めも100円で買うことができます。ダイソーで取り扱いのある缶づめの中でも特にオススメしたい一品が伊藤食品の『美味しいガーリック・ツナ』 …
-
業務スーパー『タラのレバー燻製』のおすすめ度は? 気になる味や食べ方をチェック
以前にご紹介した業務スーパーのおすすめ缶詰まとめの中で触れた『タラのレバー燻製』。鱈(タラ)肝がまるであん肝のような旨さなので、改めて単品でピックアップレビューをお届けします。 一 …
-
業務スーパーの缶詰『オイルサーディン(いわし)』のおすすめ度は? 気になる味をチェック
酒のつまみにも、料理の材料にも、パカっと開けるだけですぐに大活躍できる食材といえば缶詰。ツナや鯖の水煮など、スーパーの特売時に買いだめしている人も多いのでは? そんな便利な缶詰のな …
-
まるであん肝の激ウマ缶詰発見! 業務スーパー『タラのレバー燻製』美味しすぎ&安すぎでおどろいた
開けるだけで手軽に食べられる缶詰は、いざという時の強い味方。最近はそのままワインや日本酒の肴にできるオシャレで美味しい缶詰も増えてきましたよね。 今回は、業務スーパーの輸入缶詰から …
-
【レンジで4分】イワシの缶詰で作る「オイルサーディンのキャベツ蒸し」がラクうま! ワインに合いすぎっ
おしゃれな一品料理を作るのに便利な、話題の食材「オイルサーディン」。要は油に漬けたイワシの缶詰なのですが、普段あまり料理をしない一人暮らしの自炊の方だと、ちょっと使い所が難しい食材 …
-
脂うまいスモーキー鮭をごはんで一気に! 明治屋のおいしい缶詰『燻製とろ鮭ハラス』というごほうび惣菜
明治屋京橋ストアーにはオリジナル製品「おいしい缶詰」シリーズ目当てでしばしば訪れます。だいたいがお酒のお供を探しなのですが、今回ゲットした『燻製とろ鮭ハラス』はごはんにのせて食べる …
-
カルディ『スタブラ サバフィレ(トマトソース)』のおすすめ度は? 気になる味や食べ方をチェック
カルディコーヒーファーム(KALDI COFFEE FARM)で販売されている缶詰『スタブラ サバフィレ(トマトソース)』をご存じでしょうか。 ノルウェー産のさばを使ったトマトソー …
-
本格アヒージョを電子レンジ&さば缶でカンタンに作る方法
スーパーなどで定期的に安売りしている『さばの水煮』缶詰。低価格で普段手軽に食べにくい魚を手に入れられるので家に常備している人も多いハズ。 しっかり火も通って骨まで食べられる『さばの …
-
由比缶詰所の炙りビントロ缶うまそう……『このツナ缶がすごい』はすごいツナ缶図鑑だった!
ツナ缶の図鑑ですね、これは。『このツナ缶がすごい』がすごいんです。水産国ニッポンの豊かさを感じるというか、世にはこんなにいろんなツナ缶があるですな〜と、その資料的価値に感心してしま …
-
【食べ比べ】業務スーパーの格安スープ缶はコレが美味しい! 激辛トムヤムなど個性派3種を試してみた
業務用食材や輸入食品が揃う業務スーパー。一般家庭向けの商品も充実してますが、正直言えば当たり外れや、癖が強いお味の商品もちらほらあるかも。今回試した200円以下400g入りの缶詰ス …
-
【果物足りてる?】この業務用「フルーツカクテル缶詰」×「ナタデココ缶詰」コンボが安くてイケル!
業務用の食材・食品を多数扱うA-プライスのプライベートブランド「EAST BEE」。“EAST BEE”のラインナップには、冷やして食べると夏にピッタリな角切りフルーツのシロップ漬 …