MENU

業務スーパーの『韓国屋台のトッポッキ』はやみつき餅グルメ! もちもち弾力感・旨辛感はお好みに調整したい

  • URLをコピーしました!

業務スーパーにある韓国系グルメだと『韓国屋台のトッポッキ(ソース付き)』は定番商品のひとつですね。もちに甘辛だれを絡めた屋台料理・トッポギの冷凍品です。

トック(韓国もち)はハードな弾力食感で、コチュジャンソースも刺激強めの濃厚テイスト。ちょっとクセはありますけど、食べ応えのある甘辛おつまみが欲しいときには重宝しますよ。

目次

『韓国屋台のトッポッキ(ソース付き)』の価格・コスパは?

『韓国屋台のトッポッキ(ソース付き)』は429円(税込、税抜398円)で販売中。内容量は500g(トッポッキ360g・ソース140g)。原産国は韓国、輸入・販売は神戸物産。同国の食品メーカー・Saongwonが製造する商品のようです。

最近の価格は?

『韓国屋台のトッポッキ(ソース付き)』の値動きをまとめてみました。mitok[ミトク]ではたま〜に最新価格をチェックしているのでご参考にどうぞ。

チェック日参考価格備考
2017年08月297円(約59円/100g)500g
2023年11月429円(約86円/100g)500g
2025年02月473円(約95円/100g)500g
※品番・販売者・加工者等は異なる場合があります。

2025年2月追記)現在は473円(税込)。コスパ(単価)は100gあたり約95円です。トッポギセットは一般スーパーだと170円/100g程度ですから、まだ比較的買いやすい価格に留まっていますね。

まとめて煮込むだけ!

単品で食べる場合はトックを軽く水洗いしたあと、ソースと水と一緒に中火にかけ、煮汁が少なくなるまで加熱すればOKです。お好みでキャベツ、ひら天、ネギ、玉ねぎ、人参などの具材を用意して一緒に煮込んでもいいですね。

水の量はトックよりやや少ない程度が目安(100gなら80ml前後)。ソースは辛味が強いので、様子を見ながら少量ずつ足すのがよいかと思います。

煮加減でモチャモチャ食感も辛みもハードに!

米粉を使ったトックは標準的なもちもち食感。芯がある硬めの歯ごたえです。

煮加減にもよりますが、もちゃっとした粘りは控えめで弾力感が強め。ハードすぎて食べづらいと感じた場合、追加で長めに煮込んで柔らかく仕上げましょう。

ソースはコチュジャンベースに野菜の香味と、魚醤や貝の旨みを加えた濃厚な味わい。

あまり水で薄めずに使うと、咳き込むくらい唐辛子の刺激が強い辛味レベルです。そこに砂糖や玉ねぎでこっくりした甘みを加えており、慣れると徐々にまろやかな甘辛感が楽しめるといった塩梅ですね。

肉野菜を加えるだけで満足感高めに

単品ではおやつっぽさを感じるものの、肉や野菜など好みの具材を加えると一気に料理らしくなります(パッケージ裏に参考レシピあり)。

個性的な旨辛感がクセになるおいしさで、お腹にたまる軽食や辛味おつまみが欲しいときにチョイスしたい一品ですよ。

『韓国屋台のトッポッキ(ソース付き)』のカロリーは?

カロリーもチェックしておきましょう。

『韓国屋台のトッポッキ(ソース付き)』は100gあたり210kcal(炭水化物 47.0g、食塩相当量 1.8g)。召し上がる際の目安にどうぞ。

商品の詳細情報

スクロールできます
内容量500g
カロリー100gあたり210kcal(たんぱく質 3.7g、脂質 0.7g、炭水化物 47.0g、食塩相当量 1.8g)
原産国韓国
輸入者神戸物産
原材料【トッポッキ】米粉、食塩/pH調整剤【ソース】砂糖、コチュジャンソース、大根、たまねぎ、赤唐辛子粉末、魚醤、食塩、いわし調味料、水あめ、しょうゆ、貝濃縮エキス、野菜調味料、にんにく、醸造酢、ねぎ、調味粉末/増粘剤(加工デンプン)、調味料(アミノ酸等)、パプリカ色素、酒精、香辛料抽出物、甘味料(ステビア)、(一部に小麦・大豆を含む)
  • URLをコピーしました!
目次