MENU

業スーの冷凍サカナはこれがおすすめ! 『塩さばフィーレ』は半身3枚ボリュームあるし脂のりもあって焼き魚にも煮物にもよき

  • URLをコピーしました!

業務スーパーでしっかりした魚介おかずを確保したい時は、『塩さばフィーレ』を探してみてください。

大きめのさば半身が3枚入った冷凍品です。塩気は穏やかで、脂のりもそこそこ良好。コスパも悪くない価格設定ですし、焼き魚用にも煮物用にも使いやすい一品ですよ。

目次

『塩さばフィーレ』の価格・内容量は?

『塩さばフィーレ』は業務スーパーでは581円(税込、税抜538円)で販売中。冷凍さばが3枚入って、内容量は420g(1枚140g)。さばの原料原産地はノルウェー、原産国(加工地)は中国、輸入・販売はアクティブマリン。

コスパ(単価)は100gあたり約138円、1枚あたりは約194円。冷凍さばは一般スーパーだと安くて220円/1枚ぐらいなので、劇的に安くはないけどまあまあ手頃と言えそうです。

ちなみに同じメーカーの『さば切身 5切入』(325g・429円・132円/100g)もラインナップされています。そちらは無塩タイプで、本品より少しだけコスパ良好なポジションです。

軽く解凍して加熱するだけ

解凍方法は記載されていませんが、冷蔵庫に1~2時間ほど置けば問題ありません。余計な水分も出づらく、扱いやすい印象。解凍したらそのままレシピに応じて調理しましょう。

焼き魚にぴったりの優等生タイプ

身は引き締まっていて、ぎゅっと詰まったような食感。口当たり自体は柔らかく、ほろっと崩れるような歯ざわりです。とくに皮目はふんわりしていて香ばしく仕上がります。

小骨は未処理ですが、そう多くないので大して気になりません。脂のりと旨みの強さも及第点。風味の良さを引き立てる程度の塩気で、どこを取ってもそつのないクオリティといえます。

さば大根やトマト煮にも合う

そのままおかずにできる濃さですけど、塩味自体はきつくありません。アレンジも問題なく加えられます。煮物にするなら、さばと大根のごまみそ煮などがおすすめです。

カットした本品(1切)と大根(1/3本)を、味噌(大さじ2)・白すりごま・酒・みりん・砂糖(各大さじ1)・醤油(小さじ1)・水(1カップ)で10~20分ほど煮込むだけ。香ばしさが際立つおかずレシピです。

トマト煮も手軽ですね。本品(1切)をオリーブオイル(大さじ1)で焼いたら、好みで玉ねぎやミックスビーンズと一緒にホールトマト缶(1缶)で煮込むだけ。ワインのお供にもちょうどいい一皿になります。

1切で大盛ごはんにぴったりのボリューム。突出した部分はないものの、優等生的なクオリティです。とにかく無難に魚介おかずをストックしたいときにどうぞ。

カロリーは?

『塩さばフィーレ』は100gあたり291kcal(脂質 19.1g、食塩相当量 1.8g)。1切(140g)あたりは約407kcalで、ごはん1杯(200g=約290kcal)に合わせると697kcal程度です。結構なカロリーになるのでご注意を。

商品の詳細情報

スクロールできます
内容量420g(140g×3枚入)
カロリー100gあたり291kcal(たんぱく質 26.2g、脂質 19.1g、炭水化物 0.1g、食塩相当量 1.8g)
原産国中華人民共和国
輸入者アクティブマリン
保存方法-18℃以下で冷凍保存
原材料さば(ノルウェー)、食塩
  • URLをコピーしました!
目次