MENU

業務スーパーの『タイレッドカレー』は具だくさん&まろ旨な万人受けのおいしさ

  • URLをコピーしました!

業務スーパーで販売されている『タイレッドカレー』をご存じでしょうか。

大盛ボリュームのレトルトタイカレーです。ココナッツミルクがガツンと濃厚な味わい。本格的なスパイス感だけど辛味は意外と控えめ。業スーのエスニック系カレーの中でも、万人受けするタイプのおいしさですよ。

目次

タイレッドカレー 2人前|289円

業務スーパーにて289円(税込、税抜268円)で販売中です。内容量は300g、カロリーは100gあたり94kcal(脂質 4.9g、炭水化物 10.1g)。タイの食品メーカー・Thaitan Foods Internationalの「Real Thai(リアルタイ)」ブランド(海外向け?)の商品を、神戸物産が輸入したもの。

300gで2人前という前提ですが、男性なら大盛りの1食分という感覚ですかね。まぁ、1食分レトルトとして考えるとちょい高めの価格設定ではあります。缶詰タイプの『レッドカレー』(400g・192円)、ペーストタイプの『レッドカレーペースト』(400g・318円)と比べても、コスパは落ちるポジションです。

どんな味? 辛さは?

中袋のパウチのまま熱湯で6~8分温めるか、耐熱皿に移してラップをかけ、電子レンジ(500W)で3~4分チンすればOK。かぼちゃ、たけのこ、ウスヒラタケがたっぷり入って、価格相応に食べごたえあり。特にかぼちゃのほっくり感が嬉しい感じです。

レモングラスやエシャロットなどのスパイスが爽やかに効いて、本格感は十二分。ベースもどっしりした旨味で、そつのない完成度です。

業スーのタイカレーの中では、ココナッツミルクのコクと甘みが強いマイルドな味わい。辛味好きだと若干物足りませんけど、エスニック系が苦手でもチョイスしやすいおいしさですよ。

特徴をまとめると以下のようになります。

  • 本場タイから輸入された、大盛ボリュームのレッドカレー
  • 濃厚な旨味、爽やかなスパイス感、食べごたえのある具材で、完成度は高め
  • ココナッツミルクとかぼちゃの味が強く、人によっては甘すぎるかも
  • 辛味好きなら『レッドカレー』(400g・192円)、コスパ重視なら『レッドカレーペースト』(400g・318円)がおすすめ

商品の詳細情報

内容量300g
カロリー100gあたり94kcal(たんぱく質 2.6g、脂質 4.9g、炭水化物 10.1g、食塩相当量 0.8g)
原産国タイ
輸入者神戸物産
原材料ココナッツミルク、野菜(かぼちゃ、たけのこ、ウスヒラタケ)、レッドカレーペースト(赤唐辛子、ガーリック、レモングラス、エシャロット、食塩、ガランガル、カフィルライムピール、コリアンダーシード、クミン)、赤唐辛子、スイートバジル、砂糖、食塩
  • URLをコピーしました!
目次