業務スーパーの『アイスコーヒーブレンド(粉)』はどんな味わい? 傾向や最近のコスパをチェックしてみた
業務スーパーで販売されている『アイスコーヒーブレンド』をご存じでしょうか。
さわやかなブルーのパッケージが涼し気な、業スーオリジナルコーヒー粉。深煎り好きにもおすすめの銘柄です。最近のコスパなどを改めてチェックしてみました。
『アイスコーヒーブレンド』の価格は?
業務スーパーのオリジナルコーヒー粉『アイスコーヒーブレンド』は354円(税込、税別328円)。内容量は320g。製造者は珈琲まめ工房(神戸物産グループ)です。以前にご紹介した際とは価格等に変更があるようなので改めてチェックしてみましたよ。
コーヒー豆の仕様・コスパ
- 仕様 …… レギュラーコーヒー(粉)
- 参考価格 …… 354円(税込)
- 内容量 …… 320g
- 単価 …… 100gあたり約111円
- 1杯=約12gで約37杯分
- 1杯あたり約9.6円
- 生豆生産国 …… ベトナム、ブラジル
- 焙煎 …… フレンチロースト(7/8段階)
- 挽き方 …… 中細挽き
以前(2021年)にご紹介した際は「360g・税込297円・約83円/100g」だったので、当時と比べると減量&値上げ、コスパ的には34%ほどの値上げとなっています。一般的にはかなり安いタイプですが、業スーで調達となると100gあたり100円を切ってほしいような……!?
焙煎レベル(フレンチロースト)や挽き方、生豆生産国(ベトナム、ブラジル)は以前と変わりはないですね。
味の傾向は?
- 苦味|■■■□□
- 酸味|■□□□□
- 甘味|■□□□□
- コク|■■□□□
- 香り|■□□□□
深煎り党のためのコーヒーでしょう。アイス用ということで、焙煎はかなり深いフレンチロースト。当然ながら苦味がメインとなったテイストですね。全体的に風味にクセはなく、素直な苦味。とげとげしいところのない、どっしりと太い苦味って感じです。深煎り好きが好むタイプの苦味かと思います。
アイスコーヒー作りにはたっぷりの氷を用意しておきましょう。グラスいっぱいに氷を入れ、そこにドリップコーヒーを注ぐ!(氷の奏でる音が涼を誘いますよね〜)
これだけシンプルな苦味で、酸味がほとんどないテイストだとミルクや豆乳ともよく合いますよ。
水出しも試してみた
水出しスタイルも試してみました。比較的カドのとれた、まろやかな苦味で、ドリップと比べると土っぽい香りが立つ印象ですね。まぁ、これは水出し特有のテイストってところですかね。素直な苦味のアイスコーヒーを楽しむなら、ドリップ&氷の組み合わせがおすすめですっ。
この商品のおすすめ度は?

商品名 アイスコーヒーブレンド
参考価格 354円
おすすめ度・・・・・
■品名|レギュラーコーヒー ■内容量|320g ■カロリー|― ■製造者|珈琲まめ工房 ■販売元|神戸物産 ■原材料|コーヒー豆(生豆精算国名 ベトナム、ブラジル)