
業務スーパーで販売されている『とろけるナチュラルチーズ』をご存じでしょうか。
1kg入りのシュレッドチーズです。ピザ、グラタン、カレーなどにたっぷり使える大ボリューム。糸引く柔らか食感で、酸味の強すぎない食べやすい味わい。使い勝手の良さが際立つ一品ですよ。
目次
ジェー・シー・シー|とろけるナチュラルチーズ|732円

業務スーパーでは732円(税込、税抜678円)で販売中です。内容量は1kg、カロリーは100gあたり352kcal(脂質 28.3g、カルシウム 735mg)。コスパ(単価)は100gあたり約73円。
一般スーパーの大容量シュレッドチーズは100gあたり約103円ほどで見かけます。同じ業スー品の『ブレンドチーズ』(400g・388円)でも 97円/100g ですから、本品はかなり優秀なコスパ感ですね。製造・販売はジェー・シー・シー。
あわせて読みたい


業務スーパーにある400g『ブレンドチーズ』は普段使いにベンリな無難テイスト
業務スーパーで販売されている『ブレンドチーズ』をご存じでしょうか。 ドイツ原産のシュレッドされたナチュラルチーズです。塩気や酸味はかなり優しく、さっぱり寄りの…
あっさりとした〝食べやすい〟チーズ

原料原産地はオランダ、オーストラリア、ニュージーランドの輸入チーズ。品質に変わったところは見当たらない、一般的な加熱用のナチュラルチーズです。塩気は弱く、酸味もほどほど。クセのないベースで使いやすい部類に入ります。

まろやか系ではなく、旨味とコクは素直に立つ感じ。『モッツァレラチーズ』(400g・429円)よりは濃いめですね。そのぶん単調な味わいで、没個性感は否めないかも。それでも柔らかな口当たりと糸引く伸び感は優秀と言ってよいかと。

朝食トーストにちまちま使ったり、ピザで豪快に消費したり。余ったら冷凍できますし、活用度とコスパ重視で買うなら有力な選択肢に入りますよ。
特徴をまとめると以下のようになります。
- 輸入ナチュラルチーズを細かく刻んだ、1kg入りのシュレッドチーズ
- 平板な風味ながらしっかりとした旨味で、メニューを選ばず使いやすい
- とろける系の柔らか食感はそこそこ優秀で、特にピザやトーストと相性良し
- コスパを重視するなら本品、マイルドな味わいを重視するなら『モッツァレラチーズ』(400g・429円)がおすすめ
あわせて読みたい


業務スーパーにある『モッツァレラチーズ(シュレッド)』はもっちりやさしい風味で使い勝手よし
業務スーパーで販売されている『モッツァレラチーズ』をご存じでしょうか。 ベルギー原産のシュレッドチーズです。クセのないモッツァレラで、普段のトーストやグラタン…
商品の詳細情報
内容量 | 1kg |
カロリー | 100gあたり352kcal(たんぱく質 24.3g、脂質 28.3g、炭水化物 2.2g、食塩相当量 1.7g、カルシウム 735mg) |
製造者 | ジェー・シー・シー |
原産国 | オランダ、オーストラリア、ニュージーランド |
原材料 | ナチュラルチーズ(生乳、食塩)/セルロース |