
業務スーパーにある1リットル入りの大ボリューム調味料シリーズ。いまいち手に取りづらいジャンルですけど、とくに『すりおろし玉ねぎドレッシング』はさっぱり系で消費しやすいんです。
玉ねぎの優しい甘みと香ばしさをメインにした爽やかな味わい。濃すぎないのでサラダにはもちろん、唐揚げの味付けなんかにも活用できるおいしさなんです。
目次
『すりおろし玉ねぎドレッシング』の価格・内容量は?

業務スーパーにて321円(税込、税抜298円)で販売中。内容量はたっぷり1リットルです。ちなみに販売者は神戸物産、製造者はその子会社にあたる秦食品。
最近の価格は?
『すりおろし玉ねぎドレッシング』の値動きをまとめてみました。mitok[ミトク]ではたま〜に最新価格をチェックしているのでご参考にどうぞ。
チェック日 | 参考価格 | 備考 |
---|---|---|
2020年06月 | 321円(約32円/100ml) | 1L |
2025年03月 | 451円(約45円/100ml) | 1L |
どんな料理と合いそう?

すりおろし玉ねぎになたね油とオリーブ油を合わせて味付けしたドレッシング。さっぱり濃厚系の甘酸っぱさが華やかに立った、万人受けするタイプの味わいです。
玉ねぎの爽やかさをベースに、ごまとにんにくの旨味や、ペッパーの香ばしさも強めに主張します。サラダ、冷しゃぶ、生姜焼き、唐揚げの下味またはソースにと、幅広いメニューに相性ぴったり。

ただ、オイル多めのトロリとした口当たりは、ヘルシー志向の方だとマイナスポイントでしょうか。ドロっと粘度があるので、見た目も微妙に映えない感じ。その点さえ気にならなければ、活用度の高い便利ドレッシングですよ。
特徴をまとめると以下のようになります。
- すりおろし玉ねぎをベースに甘酸っぱく味付けした、オーソドックスなドレッシング
- サラダ、肉料理、パスタなど、メニューを選ばず使いやすい王道のおいしさ
- 油っこさは否めないけど、全体的には爽やかなバランスで、一人暮らしでも問題なく使い切れる
- 濃厚さをより重視するなら『胡麻醤油ドレッシング』もおすすめ
あわせて読みたい


業務スーパーの1Lドレッシング『胡麻醤油』は濃厚テイストでわりと活用度お高め
業務スーパーにあるボトル入りの大容量ドレッシング、けっこう種類があるけど試しづらいですよね。濃厚系が好きな方は『胡麻醤油ドレッシング』からチャレンジしてみて…
商品の詳細情報
内容量 | 1kg |
カロリー | 100gあたり226kcal |
製造者 | 秦食品 |
販売者 | 神戸物産 |
原材料 | 玉ねぎ、砂糖、食用植物油脂(なたね油、オリーブ油)、醸造酢、食塩、しょうゆ(小麦・大豆を含む)、ごま、にんにくペースト、鶏肉だし、たん白加水分解物、こしょう/甘味料(ソルビトール)、調味料(アミノ酸等)、増粘剤(キサンタン)、香料 |