
業務スーパーで販売されている『日本のさんま 味噌煮』をご存じでしょうか。
国産さんまを味噌だれで煮付けた、オーソドックスなさんま缶詰です。ボリュームはそこそこですけど、上品な味付けで素材の旨味が引き立ったおいしさ。おかず・アレンジ用途に便利な一品ですよ。
目次
宝幸|日本のさんま 味噌煮|149円

業務スーパーでは149円(税込、税抜138円)で販売中です。煮汁を含めた内容総量は140g、さんまの固形量は105g。合計カロリーは282kcal(脂質 18.8g、炭水化物 6.8g)。
缶詰類だと『さば味噌煮缶詰』(190g・93円)、同じさんま惣菜だと『さんま甘露煮』(3尾・212円)といった業スーPB品のほうがコスパは高め。一般スーパーとそこまで変わらない価格設定ですね。製造・販売は宝幸(日本ハムのグループ会社)。
あわせて読みたい


業務スーパーの93円『さば味噌煮缶詰』は味が薄いので安さ重視で選ぶならアリ
業務スーパーの缶詰食品で『さば味噌煮缶詰』という商品はご存知でしょうか。 いたってオーソドックスなサバ味噌缶ですね。一般スーパーで販売されているサバ缶と比較す…
素材の旨みをいかした味わい

一口サイズにカットされた国産さんまは、小骨まで柔らかく煮付けられて脂のりも良好。ほのかな苦味を残しつつ、全体の風味はあっさり上品系。缶詰の味噌煮にしては珍しく甘さを控えた味付けで、素材の旨味を引き立てたバランスです。

味付けは糖蜜、砂糖、味噌がメイン。ほんのり味噌のコクを感じる程度で、糖類の甘みはほとんど主張していません。シリーズ品の『日本のさんま 味付』(140g・149円)のほうが甘めです。ボリューム感はいまいちですけど、上品な味わいを重視するなら手堅い選択肢ですよ。

特徴をまとめると以下のようになります。
- シンプルな味付けで国産さんまを味噌煮にした魚介缶詰
- 国産素材の旨味が引き立っており、単品でも満足感ある白米おかずになる
- 品の良いあっさりした味付けで、アレンジレシピにも活用しやすい
- 甘めの味付けとボリュームを重視するなら『さんま甘露煮』(3尾・212円)もおすすめ
あわせて読みたい


業務スーパー『さんま甘露煮』のおすすめ度は? 気になる味や食べ方をチェック
業務スーパーの冷蔵惣菜で『さんま甘露煮』という商品はご存知でしょうか。 甘辛く煮付けたさんまを丸ごと3尾もタレと一緒に詰め込んだ、縦長パウチの惣菜パックです。…
商品の詳細情報
内容量 | 140g(固形量105g) |
カロリー | 282kcal(たんぱく質 21.4g、脂質 18.8g、炭水化物 6.8g、食塩相当量 1.2g、カルシウム 284mg、DHA 1,102mg、EPA 546mg) |
製造者 | 宝幸 |
原材料 | さんま(国産)、糖類(糖蜜、砂糖)、みそ、でん粉、(一部に大豆を含む) |