
業務スーパーで販売されている『牛バラ切り落とし』をご存じでしょうか。
アメリカ原産の冷凍牛バラ肉です。不揃いなスライスの切り落とし肉で、味も食感も冷蔵品と特に変わらず。あえて言えば脂身がちょい多めでこってりしてますけど、牛丼や炒め物などには使い勝手の良い一品ですよ。
目次
牛バラ切り落とし|678円

業務スーパーにて678円(税込、税抜628円)で販売中です。内容量は500g、カロリーなどの栄養成分表示は未記載。原産国はアメリカ、加工者はターメルトフーズ(業スーを運営する神戸物産のグループ会社)、販売元は神戸物産。
コスパ(単価)は100gあたり約136円。同じ米国産牛バラだと、『業務用牛バラ切り落とし』(500g・537円・約107円/100g)という商品もあります。本品は比較するとコスパが落ちるポジションです。
あわせて読みたい


業務スーパーにある『牛バラ切り落とし』はどうなの? 味・食感・使い勝手をチェックしてみた
業務スーパーの冷凍コーナーでメインおかず用に牛肉を買うなら、『業務用牛バラ切り落とし』は無難な選択肢かもしれません。 わりあい厚めにスライスされた牛バラの冷凍…
食べ方は?

余計な水分はほとんど付着していないので、レシピに応じて冷凍状態のまま加熱してOK。お肉同士が軽く重なり合って冷凍されていますが、もとは1枚ずつバラ凍結しているようで、簡単に剥がして必要なぶんだけ料理に使えます。
風味・旨みはどう?

食べごたえのある厚みで揃えられた切り落とし肉。バラ肉特有の旨味の強さと歯ごたえも十分です。臭みは特に気にならないけど、加熱時に滲み出る油の量は結構多めで、風味にも少々クドさを感じます。好みで軽く油を切ったほうがいいですね。

冷凍なので長期保存も可能ですし(消費期限は約1年)、使い勝手は申し分ないものの、油の多さもあって若干チープな印象が残るかも。炒め物、すき焼き風、牛丼、カレーなど、日々のおかずレシピに活用する分には問題ないクオリティですよ。
特徴をまとめると以下のようになります。
- アメリカ原産の冷凍牛バラ切り落とし肉
- 柔らかさと歯ごたえの両立した肉質で、バラ肉特有の旨味もしっかり濃厚
- 全体的には無難だけど、脂身のこってり感の強さに若干クセがある
- 安さを重視するなら『牛切り落し』(400g・451円・約113円/100g)などもおすすめ
あわせて読みたい


業務スーパーの『牛切り落し』は牛丼・野菜炒めに使いやすい無難なクオリティ
業務スーパーの冷凍食品で『牛切り落し』という商品はご存知でしょうか。 薄めにスライスされたオーストラリア産の牛肉が、400g入りで451円(税込)。そこそこのクオリ…
商品の詳細情報
内容量 | 500g |
原産国 | アメリカ |
加工者 | ターメルトフーズ |
販売者 | 神戸物産 |
原材料 | 牛バラ肉 |