MENU

業務スーパー『白がゆ(レトルト)』のおすすめ度は? 気になる量や味をチェック

  • URLをコピーしました!

業務スーパーではレトルトおかゆも格安で買えるんです。『白がゆ』という商品。しっかりボリュームでクオリティも平均的ですし、常備食には便利ですね。

水分は多すぎず、程よい硬さのある食感。おかゆとしての際立った特徴はないものの、非常用にストックしておくぶんには十分かと。コスパを重視するならどうぞ。

目次

『白がゆ』の価格・内容量は?

『白がゆ』は170円(税込)。レトルトおかゆが3袋入って、内容量は900g(1袋300g)。販売は神戸物産、製造は宮城製粉(業スーを運営する神戸物産のグループ会社)。

最近の価格は?

『白がゆ』の値動きをまとめてみました。mitok[ミトク]ではたま〜に最新価格をチェックしているのでご参考にどうぞ。

チェック日参考価格備考
2018年10月170円(約57円/1袋)900g(300g×3袋入)
2025年02月278円(約93円/1袋)900g(300g×3袋入)
※品番・販売者・加工者等は異なる場合があります。

2025年2月追記)現在は278円(税込)。2018年当時と比べて64%ほどの値上がりです。それでも一般スーパーのレトルトおかゆは80円/100g程度ですし(本品は約31円/100g)、まだまだ激安品の部類に入ります。

どんな食感?

調理方法は湯煎で7~8分、あるいは容器に移してラップをしてから500Wのレンジで約3分チンすればOK。

重湯の水分は少なめで、若干でん粉の粘度が強いふんわりねっとりした口当たり。お米のもっちり感も残して水っぽさを感じさせず、バランスの良い食感です。

一方のお味は食塩で軽く調えただけで、風味自体はそれなりのクオリティ。普段の朝食に食べるなら、醤油やポン酢で味付けしたり、卵粥などへのアレンジはしたいかも。賞味期限は1年弱で、風邪を引いた時などに助かる優秀な常備食候補ですよ!

特徴をまとめると以下のようになります。

  • 味付けナシのシンプルなおかゆ
  • 1食300gのしっかりボリュームで、成人男性でも満腹感アリ
  • お米の風味にクセはなく、水気を少なめにモチモチした口当たり
  • アレンジベースにも非常食にも便利なコスパ品

商品の評価と詳細情報

白がゆ
総合評価
( 3 )
内容量300g×3袋
カロリー300g当たり114kcal
製造者宮城製粉
原材料うるち米(国産)、食塩
  • URLをコピーしました!
目次