MENU

業スーで馬肉が買えるの知ってる? 『ロース馬刺し』は舌のうえでとろける旨みが……

業務スーパーで馬刺しが買えるんですねぇ。冷凍肉コーナーで見かける『ロース馬刺し』。時期によって原産国が変わるっぽいですが、現在はメキシコ産となっています。

赤身の柔らかさとなめらかな口当たりを存分に楽しめる部位で、もちろん生食用です。ほんのりと甘みがある淡白寄りのお味。ご褒美系おつまみが欲しい時にぴったりの選択肢ですよ。

目次

『ロース馬刺し』はいくらで買えるの?

冷凍肉コーナーで見かける『ロース馬刺し』。量り売り商品で、100gあたり559円(税込、税抜518円)。写真のものは84g、469円(税込)で販売されていました。原産国はメキシコ、輸入・加工者はNTCデリバです。

最近の価格・産地は?

『ロース馬刺し』の値動きや輸入元国の変化をまとめてみました。mitok[ミトク]ではたま〜に最新価格をチェックしているのでご参考にどうぞ。

チェック日参考価格備考
2020年03月559円/100gメキシコ産
2020年12月689円/100gブラジル産
※品番・販売者・加工者等は異なる場合があります。

かつてと比べると2割のほどの値上げとなっていますね。原産国はメキシコだったりブラジルだったり、変更されることがあるようです。ちなみに同じくNTCデリバの輸入馬肉『赤身馬刺し』はアルゼンチン産でした。

馬刺しの食べ方は?

真空パックのまま冷水に10~20分ほど浸けて半解凍し、お好みの厚さにスライスするだけで食べられます。

舌のうえでとろける……

獣臭さはほとんど感じず、舌の上で溶けるようになめらかな口当たり。薄切りにしてたれを添えるだけで、立派な一皿に仕上がります。

食感は文句なし、味わいはややさっぱり寄りでしょうか。それでもしっかり価格に見合ったクオリティで、良い日本酒を買った時にでもチョイスしたい一品ですね。

馬肉ユッケも文句なし

たれや醤油で旨味を引き立たせて、丼飯にしても美味。細かく刻んで馬肉ユッケなどにもアレンジできます。ちょっと物足りないボリュームではありますが、クオリティ重視で買うなら業スー馬肉の中でもベストの選択肢ですよ。

特徴をまとめると以下のようになります

  • 真空パックで冷凍された、メキシコ原産の馬肉ロース
  • 臭みがない代わりに若干淡白で、高級品に比べればそれなりの旨味
  • 食感の良さは抜群で、おつまみ用途には満点のクオリティ
  • 手軽さを重視するなら『馬肉ユッケ』(50g・246円)もおすすめ

商品の評価と詳細情報

NTCデリバ ロース馬刺し
総合評価
( 4.5 )
スクロールできます
加工者NTCデリバ
原産国メキシコ
原材料馬肉
  • URLをコピーしました!
目次