業務スーパーの『焼上ミニハンバーグ』はどうなの? 味・食感・コスパをチェックしてみた

業務スーパーで販売されている『焼上ミニハンバーグ(お弁当用)』をご存じでしょうか。

鶏肉をメインに使用した冷凍ハンバーグです。ふたくち程度の大きさで、お弁当にぴったりのサイズ感。味も食感も正直安っぽいものの、とにかく格安で弁当おかずをストックしておきたい時には便利ですよ。

業務スーパー|焼上ミニハンバーグ(お弁当用)|318円

業務スーパーにて318円(税込、税抜295円)で販売中。2021年10月現在のセールでは289円(税込)に割引中です。冷凍ミニハンバーグが30個入って、内容量は900g。カロリーは1個あたり46kcal(脂質 1.8g、炭水化物 3.7g)。販売者は神戸物産、製造者はノースイ食品。

コスパ(単価)は100gあたり約35円、1個あたりは約11円。『あらびきハンバーグ』(960g・408円・約43円/100g)と並んで、業スーハンバーグのなかでもトップクラスの手頃さです。ちなみにサイズ感の近い商品に『チーズソースハンバーグ』(500g・297円・約59円/100g)などがあります。

調理は耐熱皿に移してラップをかけ、電子レンジ(500W)で6個あたり3分40秒ほどチンするだけ。フライパン調理でもOKです(中火で約1分+裏返してフタをして弱火で6分ほど蒸し焼き)。仕上がりは大差ないので、手軽なレンジ調理がおすすめ。

鶏肉をメインに牛豚肉を合わせたミニハンバーグです。肉の旨味はあっさり寄りで、クセのない素直な味わい。味付けも醤油と玉ねぎをほんのり感じる程度。良く言えば親しみやすい、悪く言えば平板で安っぽい印象ですね。価格相応のクオリティと言ってよいかと。

粗挽き感の弱いボソッとした食感も相まって、総合点はイマイチ。ただ、素朴なぶんアレンジはしやすく、チーズを乗せたり煮込んだり照り焼きにしたりすれば、そこそこのおいしさになります。安さを最重視するなら選んでみてもよい一品ですよ。

特徴をまとめると以下のようになります。

  • 手頃な価格で30個も入った、鶏肉メインの冷凍ミニハンバーグ
  • 素朴な旨味とチープな食感で、そのままだと物足りないクオリティ
  • 何かしらアレンジを加えたくなるけど、小腹おやつや節約弁当作りには活用しやすい
  • 食べごたえを重視するなら『あらびきハンバーグ』(960g・408円)がおすすめ
焼上ミニハンバーグ(お弁当用)
購入店 業務スーパー
商品名 焼上ミニハンバーグ(お弁当用)
参考価格 318円
おすすめ度  

☆☆☆☆☆

★★★★★

■内容量|900g(30個入) ■カロリー|1個あたり46kcal(たんぱく質 3.7g、脂質 1.8g、炭水化物 3.7g、食塩相当量 0.4g) ■製造者|ノースイ食品 ■販売者|神戸物産 ■原材料|食肉(鶏肉(国産)、牛肉、豚肉)、粒状大豆たん白、つなぎ(パン粉、小麦粉)、たまねぎ、しょうゆ、食塩、砂糖、香辛料/調味料(アミノ酸等)、着色料(カラメル、紅麹、ラック)、(一部に小麦・乳成分・牛肉・大豆・鶏肉・豚肉・ゼラチンを含む)