
業務スーパーで販売されている『いろどり野菜イカフライ』をご存じでしょうか。
いか、キャベツ、にんじん、たまねぎを具材にした冷凍揚げ物です。あっさりした野菜の旨味といかの歯ざわりが特徴的。どこか輪郭がぼやけた味わいなので、ソースなどの味付け前提でチョイスしたい格安おかずですね。
いろどり野菜イカフライ

業務スーパーにて267円(税込、税抜248円)で販売中です。冷凍フライが10枚入って、内容量は500g。カロリーは100gあたり143kcal(炭水化物 24.2g、食塩相当量 1.8g)。神戸物産が中国から輸入・販売するプライベートブランド品。
1枚あたりの単価は約27円。以前販売されていた『いか野菜カツ』(500g・278円・約56円/100g)よりはちょい安め。『ひとくちいかフライ』(500g・321円・約64円/100g)などの類似した商品に比較しても手頃なポジションになります。
あわせて読みたい


業務スーパーの不思議おかず『いか野菜カツ』のおすすめ度は? 気になる量や味をチェック
業務スーパーの冷凍食品で『いか野菜カツ』という商品はご存知でしょうか。 角切りのイカと野菜を、イカのすり身と衣で包んだという、ちょっと変わった冷凍揚げ物惣菜で…
調理方法は?

調理は170℃の油で本品を4枚あたり約5分揚げるだけ。パン粉メインの衣はいたって普通のサクサク感ですが、中の食感はわりと個性的。細かく刻んだいかとキャベツなどの野菜類が詰まった、ふわっと軽めの口当たりです。
どんな味?

基本的にはキャベツの柔らかな歯ざわりが前に出ており、そこにいかの弾力がほんのり混ざる感じ。味もキャベツとたまねぎの優しい甘みがメインで、魚介の旨味は控えめです。食感も風味もどこか中途半端な印象が否めません。

そのままだと淡白なので味付け必須。ソースだとおやつ系のおいしさになります。ポン酢などでさっぱり系の一品ちょい足しおかずにアレンジするのはアリですね。積極的に選ぶほどのクオリティではないものの、ちょい個性派の節約おかずとしてはまあまあの一品ですよ。
特徴をまとめると以下のようになります。
- 刻んだいかと野菜類を具材にした冷凍揚げ物
- 魚介の旨味も野菜の風味も際立たない、輪郭が曖昧で淡白さを感じる味わい
- 価格は格安の部類だけど、おかずとしておつまみとしても中途半端なクオリティ
- イカの弾力食感を重視するなら『ひとくちいかフライ』(500g・321円)などがおすすめ
あわせて読みたい


業務スーパーの『ひとくちいかフライ』はサクもち食感でおやつフードっぽい
業務スーパーで販売されている『ひとくちいかフライ』をご存じでしょうか。 ミニサイズの冷凍魚介フライです。平べったくカットされたいかは、もっちりソフトな弾力感。…
商品の詳細情報
内容量 | 500g |
カロリー | 100gあたり143kcal(たんぱく質 7.4g、脂質 1.8g、炭水化物 24.2g、食塩相当量 1.8g) |
原産国 | 中国 |
輸入者 | 神戸物産 |
原材料 | いか、野菜(キャベツ、にんじん、たまねぎ)、つなぎ(小麦でん粉、パン粉)、食塩、衣(パン粉、小麦でん粉、小麦粉、食塩、こしょう)/調味料(アミノ酸)、(一部に小麦・いか・大豆を含む) |