業務スーパーの『豚肉ロールキャベツ 10個入』は厚みがある食べごたえタイプ
業務スーパーで販売されている『豚肉ロールキャベツ』をご存じでしょうか。
豚肉を使用した肉だねをキャベツで包んだ冷凍惣菜です。キャベツの層がみっちり厚く、密度感と食べごたえはバッチリ。ちょい淡白ですけど、業スー品の中では無難なクオリティのロールキャベツですよ。
業務スーパー|豚肉ロールキャベツ|365円
業務スーパーにて365円(税込、税抜338円)で販売中です。冷凍ロールキャベツが10個入って、内容量は600g。カロリーは100gあたり44kcal(炭水化物 5.3g、食塩相当量 0.5g)。神戸物産が中国から輸入・販売するプライベートブランド品。
以前販売されていた『豚肉ロールキャベツ』(600g・372円)のリニューアル品で、ほんのちょっと値下げされています。業スーのロールキャベツは『ロールキャベツ』(600g・386円)などもラインナップされており、本品のほうがちょい手頃ですね。
調理方法は?
調理はだし汁(別途用意)に浸した状態で、電子レンジ(500W)で約17分加熱するか、煮込み料理の具材として6~8分ほど鍋などで加熱すればOK。リニューアル前と比較して、原材料欄はほぼ変わっていませんが、レンジアップ時間が7分も長くなっています。
どんな味? 食べごたえは?
それはおそらく、キャベツの層に厚みを出す方向で改良されているため。以前よりもみっちり密度感のある食感で、肉だねも粗挽き感のある口当たりです。ただ、キャベツが厚すぎて肉の存在感が埋もれがちなのは気になります。
以前はえぐみを感じましたが、風味にもクセがなくなった印象。とはいえ味付けはされておらず、淡白さは否めません。シチューやトマト煮などのメニューで、濃いめのトロトロおかずに仕上げるのがおすすめですよ。
特徴をまとめると以下のようになります。
- 豚肉の肉だねをキャベツで巻いた冷凍ロールキャベツ
- さっぱりした旨味で食べやすく、リニューアル前よりもかなり無難なおいしさに
- キャベツの歯ごたえがちょい重いので、なるべく煮込み調理で柔らかく仕上げたい
- 小さめサイズが好みなら『ロールキャベツ』(600g・386円)、調理済みの手軽さを重視するなら『ロールキャベツのトマト煮』(5個・321円)がおすすめ
この商品のおすすめ度は?

商品名 豚肉ロールキャベツ
参考価格 365円
おすすめ度
■内容量|600g ■カロリー|100gあたり44kcal(たんぱく質 2.4g、脂質 1.7g、炭水化物 5.3g、食塩相当量 0.5g) ■原産国|中国 ■輸入者|神戸物産 ■原材料|野菜(キャベツ、たまねぎ)、豚肉、かんぴょう、つなぎ(馬鈴薯でん粉、パン粉)、食塩、こしょう/調味料(アミノ酸)、漂白剤(二酸化硫黄)、(一部に小麦・大豆・豚肉を含む)