業務スーパーの『えびカツ』はプリッと食感まじりの味付けあっさり惣菜

業務スーパーで販売されている『えびカツ』をご存じでしょうか。

えびのミンチといかのすり身を使用した冷凍フライです。えびのプリプリ感といかのしっとり感が合わさった個性的な食感。味付け前提の淡白な風味ですけど、食感系おかずが欲しい時には悪くない一品ですよ。

業務スーパー|えびカツ|386円

業務スーパーにて386円(税込、税抜358円)で販売中です。冷凍えびカツが8枚入って、内容量は400g。カロリーは100gあたり158kcal(脂質 1.9g、炭水化物 21.6g)。神戸物産が中国から輸入・販売するプライベートブランド品。

コスパ(単価)は100gあたり約97円、1枚あたりは約48円。『プリプリえびカツ』(400g・386円)という同ボリューム・同価格の商品もあります。本品とどちらが置いてあるかは、地域・店舗によって異なる印象です。

調理方法は?

調理方法は170℃の油で本品3枚あたりを約5分揚げるだけ。薄めなので、少量の油で揚げ焼きにしてもOKです。味付けは中濃ソースはもちろん、タルタルソースやオーロラソースもよく合います。

どんな味?

パン粉メインのザクッとした衣に、えびといかの魚肉がみっちり詰まったフライです。

いかのすり身はしっとり柔らかな食感。その中にミンチ状のえびが混ざり、プリッとした弾力感がアクセントに。全体的にふんわりなめらかな口当たりで、食感の個性はばっちり楽しめるクオリティですね。

ただし、肝心の旨味はおとなしめ。あっさり淡白な味わいで、ほぼ味付け必須のバランスです。食べごたえ的にもメインおかずというよりは、一品ちょい足しや食感重視のおつまみなどに活用したい一品ですね。

特徴をまとめると以下のようになります。

えびカツ
購入店 業務スーパー
商品名 えびカツ
参考価格 386円
おすすめ度  

☆☆☆☆☆

★★★★★

■内容量|400g(8枚入) ■カロリー|100gあたり158kcal(たんぱく質 12.9g、脂質 1.9g、炭水化物 21.6g、食塩相当量 1.0g) ■原産国|中国 ■輸入者|神戸物産 ■原材料|魚肉(えび、いか)、つなぎ(タピオカでん粉、卵白粉、米粉)、食塩、こしょう、衣(パン粉、小麦でん粉、小麦粉、食塩、こしょう)/調味料(アミノ酸)、pH調整剤、リン酸塩(Na)、(一部に卵・小麦・えび・いかを含む)