業務スーパーにある『牛やわらかサーロインステーキ』は安さ重視で肉めし気分を満たしたいときの選択肢

業務スーパーで販売されている『牛やわらかサーロインステーキ』をご存じでしょうか。

牛ロースに牛脂などを注入加工した冷凍肉(インジェクションステーキ)です。ステーキ肉としては小さめかつ薄め。風味も若干クセがありますけど、安さ重視ならアリの一品ですね。以前紹介してから時間が経ったので、あらためてお味をチェックしてみました。

ミート丸真|牛やわらかサーロインステーキ|1,293円

業務スーパーにて1,293円(税込、税抜1,198円)で販売中です。個包装のステーキ肉が8枚入って、内容量は700g。カロリーは100gあたり328kcal(脂質 29.2g、炭水化物 0.9g)。製造・販売はミート丸真。

以前紹介した商品と比べて、価格・量・原材料ともに変化なし。コスパ(単価)は100gあたり約185円、1枚あたりは約162円。ちなみに他の加工肉には『牛やわらか焼肉』(500g・599円・120円/100g)『牛やわらかサイコロステーキ』(500g・599円)があります。

使い方は解凍してから焼き調理するだけ。冷蔵庫に置くと約1時間、水に浸けて揉みほぐすと数十分で解凍できます。完全解凍すると旨みが落ちる印象なので、半解凍ぐらいになったら加熱するのがおすすめです。

オーストラリア産の牛ロースに、国産の牛脂をメインにした調味液を注入したもの。普通のステーキ肉に比べれば厚みが薄く、全体的に柔らかな食感です。旨みの濃さは十分ですけど、人によっては牛脂の風味が若干くどく感じるかも。

調味液で下味が付いているので、そのままでもご飯はすすみます。ただ、やはり牛脂が強すぎるのか、臭みと言うほどではないけど風味に微妙な引っ掛かりがあります。こってりと重く、後味の切れが悪い感じ。

安くステーキ肉を楽しみたいならアリ、といったところでしょうか。イマイチだった場合は好みで生姜焼き風にアレンジしたり、ステーキソースを足して味付けを変えてもOKですよ。

特徴をまとめると以下のようになります。

  • 豪州産牛ロース肉に牛脂注入加工を施した、冷凍サーロインステーキ
  • サシが細かく入った柔らかな食感の代わりに、牛脂の旨みがやや重たい味わい
  • ご褒美感はいまいちだけど、丼飯には十分だし、価格相応のおいしさではある
  • より安さと手軽さを重視するなら『牛やわらか焼肉』(500g・599円)もおすすめ
牛やわらかサーロインステーキ
購入店 業務スーパー
商品名 牛やわらかサーロインステーキ
参考価格 1,293円
おすすめ度  

☆☆☆☆☆

★★★★★

■内容量|700g ■カロリー|100gあたり328kcal(たんぱく質 11.9g、脂質 29.2g、炭水化物 0.9g、食塩相当量 0.5g) ■製造者|ミート丸真 ■原材料|牛ロース肉(オーストラリア産)、牛脂(国産)、エンドウたん白、粉末コラーゲン、ショートニング、酵母エキス、イヌリン、食塩/pH調整剤、トレハロース、増粘多糖類、調味料(アミノ酸)、酸化防止剤(V.C)、(一部に大豆・牛肉・豚肉を含む)