業務スーパーの『肉だんご』はどうなの? 味・食感・食べ方をチェックしてみた
業務スーパーで販売されている『肉だんご』をご存じでしょうか。
揚げ調理済みの冷凍ミートボールです。国産鶏肉をベースに玉ねぎなどを加えたもの。フニャッと柔らか食感で、クオリティはそれなりですけど、簡単おかず作りには重宝する格安品ですね。以前紹介してから時間が経ったので、あらためて使い勝手をチェックしてみました。
業務スーパー|肉だんご 500g|183円
業務スーパーにて183円(税込、税抜170円)で販売中。内容量は500g、カロリーは100gあたり217kcal(脂質 14.5g、炭水化物 10.5g)。販売は神戸物産、製造はジャパンデリカ。
以前紹介した際の商品は172円(税込)だったので、11円の値上がり。コスパ(単価)は100gあたり約37円。冷凍肉団子は、本品の他にも『ミートボール』(1kg・321円・約32円/100g)や『タレ付き肉だんご』(500g・181円・約36円/100g)がラインナップされています。
『肉だんご』の調理方法は?
揚げ調理済みの商品なので、使い方はレシピに応じてそのまま再加熱するだけ。わりと短時間で火が通ります(炒め調理で大体3~4分)。加熱時に滲み出る水分は微量。気になる場合は事前にレンジ解凍して水気を切っておけば問題ありません。野菜炒めや甘酢あんかけなど、簡単なメニューなら他の食材と一緒に調理してOKですね。
『肉だんご』はどんな味?
国産鶏ひき肉のベースにパン粉などのつなぎを加えたもの。密度感のないふんわり軽やかな食感で、歯ごたえの弱いフニャッとした柔らかさ。肉の旨みも最低限であっさりした味わいです。クセはないけど食べごたえはイマイチで、メイン食材にするには物足りなさが残るクオリティですね。
甘酢あんかけにするなら味付けは濃いめがおすすめ。スープや鍋物の具材にしてもいいけど、滲み出る出汁は薄いので、この場合も別途味付けは必須です。味が薄いかわりに変な臭みなども感じないので、使えるレシピが幅広いのは便利な点でしょうか。
食感はチープながら、とりあえず風味は無難。価格の安さと調理済みの手軽さも相まって、使い勝手は良い部類に入ります。お弁当おかずや料理のボリュームアップ要員としてチョイスするならアリな一品ですよ。
特徴をまとめると以下のようになります。
- 国産鶏ひき肉を使用した揚げ調理済みの冷凍肉団子
- 淡白な旨みとフワッと柔らかな食感で、全体的に頼りなさが残る食材
- 味は普通かつ調理も簡単なので、炒め物からスープまで幅広く活用しやすい
- 味付け済みの手軽さを重視するなら『タレ付き肉だんご』(500g・181円)がおすすめ
この商品のおすすめ度は?

商品名 肉だんご 500g
参考価格 183円
おすすめ度
■内容量|500g ■カロリー|100gあたり217kcal(たんぱく質 11.0g、脂質 14.5g、炭水化物 10.5g、食塩相当量 1.1g) ■製造者|ジャパンデリカ ■販売者|神戸物産 ■原材料|鶏肉(国産)、つなぎ(パン粉、でん粉、粉末状植物性たん白)、たまねぎ、豚脂、粒状植物性たん白、砂糖、食塩/リン酸塩(Na)、調味料(アミノ酸)、着色料(紅麹、ラック、カロチノイド)、香料、揚げ油(菜種油)、(一部に乳成分・小麦・豚肉・鶏肉・大豆を含む)