業務スーパーの『レッドドラゴンフルーツ』は色は強烈だしフシギな甘さと食感だし……
業務スーパーで販売されている『レッドドラゴンフルーツ』をご存じでしょうか。
マゼンタっぽい色が強烈な南国フルーツ、そのキューブカット版です。鮮烈な色に対して、地味におとなしい甘さとみずみずしさ。食感も含めて、不思議なフルーツですよ。
目次・コンテンツ
『レッドドラゴンフルーツ』の価格は?
冷凍フルーツコーナーで見かける『レッドドラゴンフルーツ』は375円(税込、税別348円)。キューブ状にカットされた、真っ赤というかマゼンタなドラゴンフルーツが500g分。100gあたりの単価(コスパ)は約75円。原産国はベトナム、輸入者は神戸物産です。
『レッドドラゴンフルーツ』は解凍して食べる?
冷凍状態でもカッチカチというわけではないので、そのまま食べることができます。15分間ほど室温に置いて半解凍状態にしてから食べてもOKです。
サイズ感はこんなところ。それにしてもこれ、染色にでも使えそうな強い色でして、洋服などに付着しないようお気をつけください。
『レッドドラゴンフルーツ』は甘いの? 食感は?
強烈な色から受ける印象とは裏腹に、実に淡い甘さなんです。なんか不思議。軽く砂糖水で味付けした果肉って感じ。
シャーベットのようにシャクシャクとした食感でみずみずしく(半解凍だとなめらか)、やわらか〜な甘みと少々の青くささが特徴的です。好みを分けるほどのクセではないかと思いますが、青くささが理由でメロンが苦手なような人には向かないかも。
ちなみに果肉の中に見える黒ごまのようなものは種子です。プチプチとした食感がけっこう気持ちよかったりしますね〜。
ヨーグルト合わせもおすすめです。ドラゴンフルーツ自体の味が淡いので、なるべくプレーン寄りのヨーグルトと一緒にどうぞ。
スムージーにもおすすめ
スムージー用食材としてもぜひ使ってみてください。何度も触れているように、風味がおとなしいので、組み合わせる食材が悩ましいものの(*)、色合いは確実にアピール度の高いものになるかと(笑)。
*写真は『レッドドラゴンフルーツ』50gにバナナを2切れほど、豆乳や牛乳を加えてブレンドしたもの。
『レッドドラゴンフルーツ』のカロリーは?
一応カロリーも確認しておきましょう。
100gあたり70kcal(たんぱく質 1.1g、脂質 0.5g、炭水化物 15.2g)。当然のことながらヘルシーです。
この商品のおすすめ度は?

商品名 レッドドラゴンフルーツ
参考価格 375円
おすすめ度
■品番|冷凍カットドラゴンフルーツ ■内容量|500g ■カロリー|100gあたり70kcal(たんぱく質 1.1g、脂質 0.5g、炭水化物 15.2g、食塩相当量 0g) ■原産国|ベトナム ■輸入者|神戸物産 ■保存方法|−18℃以下で保存 ■原材料|ドラゴンフルーツ