業務スーパーの『豚ひとくちカツ 肩ロース』は買ってOK? ジューシー度やカツカレー相性をチェックしてみた

業務スーパーで販売されている『豚ひとくちカツ 肩ロース』をご存じでしょうか。

豚肩ロースに衣を付けた、小さめサイズの冷凍とんかつです。揚げたてサクサクの食感で、お肉の柔らかさと歯ごたえのバランスも良好。メインおかずにはちょい物足りない大きさなので、カツサンドやカツカレーなどの具材に使うのがおすすめですよ。

『豚ひとくちカツ 肩ロース』の価格・コスパは?

業務スーパーにて537円(税込、税抜498円)で販売中。内容量は500g、カロリーは100gあたり216kcal(脂質 9.3g、炭水化物 20.6g)。神戸物産が中国から輸入・販売するプライベートブランド品。

以前紹介した際の商品は429円(税込)だったので、25%ほどの値上がり。コスパ(単価)は100gあたり約107円。『豚ロースカツ』(700g・689円・約98円/100g)『豚一口カツ』(500g・483円・約97円/100g)など、他のとんかつ類に比べると若干高めのポジションになります。

『豚ひとくちカツ 肩ロース』の調理方法は?

170℃の油で凍ったままの本品を4個あたり約4分揚げるだけ。小さめサイズなので、フライパンに注いだ少量の油で揚げ焼きにしてもOKです。揚げすぎるとお肉が硬くなるので、その点にだけ注意して調理しましょう。

『豚ひとくちカツ 肩ロース』の味・食感は?

肩ロースは赤身と脂身のバランスが良い部位。全体的にはふんわり柔らかく、こってりしすぎない程よい肉汁のジューシーさも感じられます。パン粉メインの衣は標準的な厚みのサクサク食感ですし、とにかくそつのないクオリティでまとまった一品ですね。

豚肉の旨みも平均点で、調味料なしでも淡白さは感じない程度。とはいえ、おかずにするなら別途ソースは用意したいところです。そのままご飯おかずやカツ丼にするのが鉄板ですけど、小さめなので食べごたえ的に物足りなさを感じる場面も多いかも。

ひとくちサイズの取り回しの良さを活かして、カツサンドの具材にしたり、カツカレーにアレンジするのがおすすめ。クセのない味わいと重たすぎないボリュームのおかげで、意外と使い勝手の良い一品ですよ。

特徴をまとめると以下のようになります。

  • 豚肩ロース肉をひとくちサイズにカットした冷凍とんかつ
  • 厚すぎない衣とくどすぎない脂で、比較的軽めの食べやすい肉揚げ物
  • 単品での満足度はいまいちなので、カツカレーなどのアレンジ用途に使いたい
  • 食べごたえを重視するなら『豚ロースカツ』(700g・689円)がおすすめ
豚ひとくちカツ 肩ロース
購入店 業務スーパー
商品名 豚ひとくちカツ 肩ロース
参考価格 537円
おすすめ度  

☆☆☆☆☆

★★★★★

■内容量|500g ■カロリー|100gあたり216kcal(たんぱく質 11.3g、脂質 9.3g、炭水化物 20.6g、食塩相当量 1.2g) ■原産国|中国 ■輸入者|神戸物産 ■原材料|豚肉、大豆たん白、小麦でん粉、ぶどう糖、タピオカでん粉、食塩、衣(パン粉、小麦粉、小麦でん粉、食塩、こしょう)/調味料(アミノ酸)、ピロリン酸Na、(一部に小麦・大豆・豚肉を含む)