コストコ『さくらどり 焼き鳥用 鶏もも串』のおすすめ度は? 気になるサイズや食べ方をチェック
コストコで販売されている『さくらどり 焼き鳥用 鶏もも串』をご存知でしょうか。
冷凍品で、焼鳥用のもも肉串が30本入っています。さすがさくらどりというべきか、塩を振って焼いただけでも、肉のうまみが濃厚で非常においしい! 普段の食卓に出せるごちそうにもなりますし、バーベキュー用としてもお役立ちですよ~。
コストコ|さくらどり 焼鳥用もも肉串|1,798円
こちらがコストコの冷凍食品コーナーで販売されている『さくらどり 焼き鳥用 鶏もも串』です。1箱に30本入って、お値段は1,798円(税込)。1本あたりは59.93円ですね。また、全部で900gなので、100gあたり200円ほどという計算になります。
商品名にもあるように、本品はコストコではおなじみの鶏肉・さくらどりを使用したもの。もも肉を四角くカットして串に刺してある、未加熱・未調理品です。ちなみに、コストコの冷蔵コーナーで販売されている『さくらどり もも肉』は2.4kgで2,400円前後(100gあたり100円ほど)なので、それよりは割高となります。カット済みで冷凍済みという利便性をどう捉えるか、ですねー。
こちらが解凍したもの。凍った状態のもも肉串を食べる分だけチャック付きポリ袋に入れ、冷蔵庫で時間をかけて解凍すると、ドリップは最小限に抑えられますよ。急ぎの場合は、氷水を入れたボウルに、もも肉串を入れたチャック付きポリ袋を漬けておく、という手もあります。
さすがさくらどり、塩を振って焼くだけでメチャウマ
解凍した鶏もも串に塩を振り、「魚焼きグリル」を使って焼いたものがこちら。中火で6分ずつ、4面をしっかり炙りました。正直、かなり縮んでしまったのですが(笑)、味はピカイチ! 噛みしめるごとに、肉の濃厚なうまみが口の中に弾ける! くさみなどもまったくなく、純粋に鶏肉のおいしさを味わえますよ。魚焼きグリルで焼いたおかげで、油が下に落ち、皮がカリッとした歯ごたえに仕上がっているのもポイントです。
こちらは東南アジア料理の「サテ」風に調理したもの。ココナッツミルクやカレー粉、ピーナッツバターなどで作ったソースに漬け込んで、フライパンで焼きました。この場合は油が落ちないこともあって、あまり縮まず、ジューシーな仕上がりになります。このサテ串、ココナッツのまろやかな味の奥にカレーの風味があって、なかなか目新しいおいしさ。焼鳥パーティでバラエティ感を出したいときにぜひどうぞ~。
もちろん、しょうゆ系のたれで普通に焼鳥にしてもいいでしょう。……ですが、ぶっちゃけ、塩を振って焼いただけという調理法こそが、素材のうまみを最も堪能できると思いますので、まずはそれを試してみてください。
コスパ優先で考えると、冷蔵のもも肉を買って、自分でカットして串に刺すのがベストですが、実際にやろうとすると大変。その点、本品は解凍して焼くだけでOKですし、最初から冷凍なので保存も容易というメリットがあります。確実においしい焼鳥を作りたいならおすすめですよ~。そして、バーベキュー用に持っていくものを探している場合も、失敗のないチョイスと言えます!
この商品のおすすめ度は?

商品名 さくらどり 焼鳥用もも肉串(未加熱・未調理品)
参考価格 1,798円
おすすめ度
■銘柄ブランド|桜姫 ■原産地|宮崎県 ■内容量|0.9kg(30g×30本) ■保存方法|-18℃以下で保存 ■加工者|日本ほわいとファーム 宮崎食品工場