
業務スーパーにある瓶入り調味料シリーズのなかでも、『唐辛子と花椒のザクザク食べる生七味』は地味に中毒性がある一品ですよね。
よくある「食べるラー油」的なやつ……と思わせて、意外としっかりしたスパイス感。軽いシビレ感と柚子の爽やかさも相まって、ご飯おかずにも薬味にも使いやすい味なんです。
目次
『唐辛子と花椒のザクザク食べる生七味』の価格・内容量は?

『唐辛子と花椒のザクザク食べる生七味』は213円(税込)で販売中。内容量は120g。神戸物産が中国から輸入・販売するプライベートブランド品。
最近の価格は?
『唐辛子と花椒のザクザク食べる生七味』の値動きをまとめてみました。mitok[ミトク]ではたま〜に最新価格をチェックしているのでご参考にどうぞ。
| チェック日 | 参考価格 | 備考 | 
|---|---|---|
| 2019年06月 | 213円(約178円/100g) | 120g | 
| 2025年02月 | 300円(250円/100g) | 120g | 
程よく痺れる甘辛テイスト

細かにスライスされた唐辛子と白ごまをメインにした七味風調味料です。普通の七味と同様、このまま麺類、豚汁、牛丼などの薬味としてササっと振りかけて使えます。
ごまの優しいこうばしさと砂糖の甘みを足したことで、唐辛子の辛味はわりと控えめに。唐辛子自体の旨味が弱いので、若干チープな甘辛感に寄っていますが、生姜、陳皮、柚子といったスパイスの爽やかさがフォロー。青花椒のシビレ感もそれなりにきいています。
薬味よりは飯ともとして使いたい

料理の薬味に使うともうひとつ辛味が足りない印象なのですが、逆に白米に乗せると急にピシッと辛さが引き立って感じる不思議なバランスです。
微妙な中途半端さはあるものの、“食べるラー油” としてよりもライトな口当たりのピリ辛薬味兼ふりかけとして、手頃かつ食べやすい一品かと思います。
特徴をまとめると以下のようになります。
- サクサク唐辛子にごま、生姜、陳皮、青花椒、柚子、海苔を加えた七味風調味料
- 普通の七味よりも優しい甘辛感に振ったバランスで、辛味の強さとスパイスの複雑さはもう一歩
- 汁気はほぼ無く、香りも食感も食べるラー油よりはふりかけに近い
- 薬味にもご飯にも無難に活用できるピリ辛調味料が欲しいなら本品、辛さと風味の本格度を求めるなら『ピーナッツ入りラー油漬け』などがおすすめ
					あわせて読みたい
					
			
						業務スーパーの旨辛たっぷり調味料『ピーナッツ入りラー油』は花椒シビレが華やか
						業務スーパーで販売されている『ピーナッツ入りラー油漬け(油辣椒、ユラージャオ)』をご存知でしょうか。 「食べるラー油」的商品です。老干媽(ローカンマ、ラオガン…					
				商品の詳細情報
| 内容量 | 120g | 
| カロリー | 100gあたり521kcal(合計625.2kcal) | 
| 原産国 | 中国 | 
| 輸入者 | 神戸物産 | 
| 原材料 | 赤唐辛子、植物油脂、白ごま、砂糖、しょうが粉末、食塩、陳皮粉末、青花椒粉末、柚子粉末、海苔/調味料(アミノ酸) | 
![mitok[ミトク]](https://mitok.info/wp-content/uploads/2023/12/mitok_mainlogo_512-1.png)

 
		 
		 
	


















