業務スーパーの『鮭めんたい』は白米がっつりはかどるピリ辛濃い味おかず
業務スーパーで販売されている『鮭めんたい』をご存じでしょうか。
蒸し鮭フレークに辛子明太子をあわせた瓶入り惣菜です。鮭の旨味と明太子のピリ辛感がマッチして、とにかくご飯がすすむ味わい。いつもの鮭フレークに飽きた時、試してみるとハマる一品ですよ。
業務スーパー|鮭めんたい|246円
業務スーパーにて246円(税込、税抜228円)で販売中です。内容量は150g、カロリーは100gあたり245kcal(脂質 10.4g、炭水化物 14.9g)。販売は神戸物産、製造は宮城製粉(業スーを運営する神戸物産のグループ会社)。
一般スーパーではあまり見かけない鮭明太。コスパ(単価)は100gあたり164円なので、普通の『鮭フレーク』(160g・199円・約124円/100g)よりもちょい高めといった程度の価格です。
細かくほぐした蒸し鮭と辛子明太子を組み合わせた、シンプルな惣菜です。基本はそのままご飯にのせるだけ。見た目よりも刺激感が強いので、慣れるまでは少しずつ使うのがおすすめです。
口当たりは普通の鮭フレークに明太子のプチプチ感を添えた感じ。他の具材は入っておらず、味付けも鮭エキスと唐辛子で旨味と辛味を支えた程度です。
しっとりした鮭の優しい旨味に、意外と強めの辛味が続く味わい。二つの飯とも食材がマッチした、直球の旨辛テイストですね。想像の範囲内に収まった味ではありますけど、ご飯との相性は抜群です。
アレンジする場合は、鮭明太を提供する創作料理店・味市春香なごみの公式サイトに掲載されたレシピが参考になります。お茶漬けや炒飯にしてもOKですし、特に鮭明太クリームうどんはコク深いおいしさに。活用度も悪くないので、飯ともに迷った時にはおすすめですよ。
特徴をまとめると以下のようになります。
- 蒸し鮭と辛子明太子をあわせた瓶入りフレーク惣菜
- 鮭の優しい旨味と明太子の意外とハードな辛味がマッチしたおいしさ
- いまいち風味は際立たないけど、独特の旨辛感で飯とも食材としては優秀
- お茶漬けなどにも活用可能で、普段の鮭フレークに飽きた時にはおすすめ
この記事で紹介した商品の詳細情報

商品名 鮭めんたい
参考価格 246円
おすすめ度
■内容量|150g ■カロリー|100gあたり245kcal(たんぱく質 22.9g、脂質 10.4g、炭水化物 14.9g、食塩相当量 2.1g、カルシウム 501mg) ■製造者|宮城製粉 ■販売者|神戸物産 ■原材料|蒸し鮭(鮭(国産又はロシア産又はその他))、鮭中骨、辛子明太子、大豆たん白、植物油脂、醸造調味料、唐辛子、鮭エキス粉末、食塩、鮭エキス、小麦植物繊維/トレハロース、pH調整剤、調味料(アミノ酸)、着色料(紅麹、カロチノイド)、安定剤(キサンタン)、酸化防止剤(V.E)、香料、酸味料、(一部に小麦・さけ・大豆を含む)