コストコ名物「くまボトルのはちみつ(ベアージャグ)」はだいぶ値上げされているけど、それでもお買い得?
コストコで販売されている『はちみつ ベアージャグ』はご存じでしょうか。
ちょっとずんぐりした顔がかわいらしい、くまをかたどったボトルが3本セットです。カナダ産のはちみつは、クセが少なくサラッとしていて、いろいろと使いやすいですよ。以前にもご紹介したことがありますが、その後かなり値上げされているようなので、改めて取り上げておきましょう。
目次・コンテンツ
『はちみつ ベアージャグ』の価格は?
こちらがコストコで販売されている『はちみつ ベアージャグ(HONEY BEAR)』(品番:15240)。コストコPB・カークランドシグネチャー(KIRKLAND Signature)印の商品です。
750g入りのボトルが3本セットで、お値段は3,298円(税込)。1本あたりのコスパ(単価)は1,100円。ちなみに、コストコオンラインショップでは3,198円(税込)と、店舗より安いようです。
この商品、以前にご紹介したときは1,798円(税込)でした。そのときと比べて、なんと83%も割高になっています。う~ん1.8倍…!
カナダ産のはちみつ100%を使用。グレードは3段階中一番上の「Canada No.1」、色は「White」に分類されています。前回紹介したときよりも、やや色が濃いかな?
『はちみつ ベアージャグ』のコスパは?
1.8倍と大幅に値上げされてしまった本品ですが、一般流通品と比べてどうなのでしょうか。
そこで、近所のスーパーで売られているはちみつをチェック。100gあたりのコスパを調べてみました。とはいえ、メーカーや産地が異なるので、厳密な比較とはいえません。あくまでも相場の目安として参考にしてください。
- コストコ店舗『はちみつ ベアージャグ』(カナダ産)……147円/100g
- スーパーA『三洋通商 純粋はちみつ』(中国産)……82円/100g
- スーパーB『レンゲ印 カナダ産 純粋はちみつ』……294円/100g
中国産のはちみつがかなり安いんですよね。コスパを重視するなら中国産を選ぶのがよいかも。いっぽう、同じカナダ産のものを比較してみると、スーパーBの『レンゲ印 カナダ産 純粋はちみつ』が100gあたり294円。それに対し、コストコ品は50%ほど割安です。
というわけでコストコの『はちみつ ベアージャグ』は最安クラスではないものの、同等品の相場からすると、まだまだお買得と言えそうです。
『はちみつ ベアージャグ』はどんな味? 口当たりは?
このはちみつ、まろやかな甘さで、ほんのり花の香りがします。のどにヒリつく刺激は軽め。クセが少なく、サラッとしていて、いろんなものに合わせやすいかと。
バゲットにクリームチーズを塗って、本品を垂らしかけてみました。クリームチーズのこってり感とはちみつの甘さで食べごたえ十分。小腹を黙らせたいときにいい感じ。
いちごとヨーグルトに『はちみつ ベアージャグ』で甘みを追加。デザート感がアップするし、食後にいただくと口の中がさっぱりとします。
自家製ゆずはちみつの材料としても使ってみました。本品のクセが少ないおかげで、ゆずの風味がしっかりと引き立ちますね。
『はちみつベアージャグ』のカロリーは?
カロリーもチェックしておきましょう。『はちみつ ベアージャグ』は大さじ1杯(20g)あたり60kcal(たんぱく質 0g、脂質 0g、炭水化物 16g、食塩相当量 0g)とのこと。お召し上がりの際の目安にしてください。ちなみにボトル1本(750g)で2,250kcalとなりますよ。
この記事で紹介した商品の詳細情報

商品名 はちみつ ベアージャグ
参考価格 3,298円
おすすめ度
■品番|15240 ■内容量|750g×3 ■カロリー|大さじ1杯(20g)あたり60kcal(たんぱく質 0g、脂質 0g、炭水化物 16g、食塩相当量 0g) ■原産国|カナダ ■輸入者|コストコホールセールジャパン ■保存方法|直射日光を避け、常温で保存 ■原材料|はちみつ(カナダ)