業務スーパーの『レモングラスペースト』はどんな調味料? 使い勝手・風味をチェックしてみた

業務スーパーで販売されている『レモングラスペースト』をご存じでしょうか。

アジア料理などに使われるハーブ、レモングラスのペーストです。ツンとくるけどクセは少ないストレートな香りと酸味があり、料理に爽やかな印象を与えてくれます。肉の下味付けなどにも使いやすい一品ですよ。

『レモングラスペースト』の価格・コスパは?

『レモングラスペースト』は235円(税込、税抜218円)で販売中。内容量は200g。神戸物産がタイから輸入・販売するプライベートブランド品。

一般スーパーでは珍しいペースト状に刻まれたレモングラス。コスパ(単価)は100gあたり約118円。近い味付けの商品として『塩レモン』(185g・213円・約115円/100g)『レモン胡椒』(180g・267円・約148円/100g)もラインナップされています。

『レモングラスペースト』の使い方は?

原材料はほぼレモングラスオンリーのシンプルな調味料。甘みや旨みはほとんど無いので、他の調味料と一緒に料理の風味づけに使いましょう。開封直後は瓶の中でゼラチン状に固まっている場合があるので、軽くスプーンなどでほぐしておくと使いやすいかと。

『レモングラスペースト』はどんな味?

お酢で調えてあるためか、気持ち酸味がまろやかというぐらいで、あとはハーブの特徴がそのまま立ったストレートな味わい。レモンのようにフレッシュな優しい香味が広がります。皆無ではないけどアジアンなクセは控えめで、比較的好みは選ばないタイプですね。

特有の爽快な香りと穏やかな酸味がスッと立ってスッと消える、かなりのあっさりテイスト。他の調味料とあわせることが前提なので、万能調味料のような使いやすさではありません。それでもトムヤムクンなどのスープ料理のほか、チキンソテーなどとも好相性なので、余す心配はないかと思います。

余計な味付けがないので、食材の臭み消しや肉・魚料理に風味を付ける用途に便利。カレーに混ぜてタイカレー風にアレンジしたり、唐揚げなどのこってりメニューに和えてさっぱり仕上げたりするのもおすすめですよ。

『レモングラスペースト』のカロリーは?

 

カロリーも確認しておきましょう。

『レモングラスペースト』は100gあたり28kcal(炭水化物 8.6g、食塩相当量 0.02g)。大さじ1杯(15g)は約4kcalの計算になります。料理に使う際の参考にどうぞ。

レモングラスペースト
購入店 業務スーパー
商品名 レモングラスペースト
参考価格 235円
おすすめ度  

☆☆☆☆☆

★★★★★

■内容量|200g ■カロリー|100gあたり28kcal(たんぱく質 0g、脂質 0g、炭水化物 8.6g、食塩相当量 0.02g) ■原産国|タイ ■輸入者|神戸物産 ■原材料|レモングラス、醸造酢/増粘剤(加工デンプン)、酸化防止剤(V.C)