業務スーパーの『チャプチェホットク』はどんなおやつ? 韓国屋台フードの調理方法・甘み・食感を確かめてみた

業務スーパーで販売されている『チャプチェホットク』。韓国の屋台グルメ・ホットクのもっちり生地に、春雨料理のチャプチェを包んだ冷凍品です。生地の優しい甘さと醤油の香ばしい味付けが合わさった、素朴なおいしさの小腹満たしおやつですよ。

『チャプチェホットク』の価格・コスパは?

『チャプチェホットク』は375円(税込、税抜348円)で販売中。冷凍ホットクが3枚入って、内容量は300g(1枚100g)。原産国は韓国、輸入者は神戸物産。同国の食品メーカー・Saongwonが製造する商品のようです。

コスパ(単価)は100gあたり125円。シリーズ品として『ホットク 4枚入』(320g・416円・130円/100g)『チーズホットク 4枚入』(320g・429円・約134円/100g)もラインナップされています。本品は姉妹品よりも枚数が少ないものの、グラム数でみると僅差ながら最も安めのポジションです。

『チャプチェホットク』の調理方法は?

フライパンを弱火~中火にかけ、温まってきたら凍ったままの本品を投入。たまに焦げないように裏返しながら、約8分30秒ほど加熱すれば完成です。1時間ほど冷蔵庫に置いて自然解凍してから、予熱したオーブントースター(1200W)で約5分温めてもOK。いずれの調理方法でも仕上がりは大きくは変わらないので、お好みでどうぞ。

『チャプチェホットク』の味・食感は?

ホットク特有のもちもちした弾力が強い歯ごたえのある生地に、醤油でシンプルに味付けされたチャプチェが入っています。チャプチェは春雨も野菜も歯切れが良く、食感の主張は控えめ。どちらかというと具材よりも生地が主役のバランスですね。

表面はフライパン調理だとさっくり、オーブントースター調理だとしっとり感に寄った口当たり。優しい甘みがある生地で、チャプチェも辛味がないタイプ。全体的にマイルドな味わいで、おやつ感が強い仕上がりです。チャプチェのパンチが弱いため、少し物足りない印象は否めないかも。

ちょっとシンプルすぎる感はあるものの、普通の黒糖入りホットクが甘すぎて苦手という人にはぴったり。独特の口当たりが多少好みを分けるとはいえ、食べごたえも優秀ですし、一度は試す価値のある個性派小腹おやつですよ。

『チャプチェホットク』のカロリーは?

カロリーもチェックしておきましょう。

『チャプチェホットク』は1枚(100g)あたり219kcal(脂質 4.8g、炭水化物 40.0g)。召し上がる際の参考にどうぞ。

チャプチェホットク
購入店 業務スーパー
商品名 チャプチェホットク
参考価格 375円
おすすめ度  

☆☆☆☆☆

★★★★★

■内容量|300g(3枚入) ■カロリー|1枚あたり219kcal(たんぱく質 4.1g、脂質 4.8g、炭水化物 40.0g、食塩相当量 1.2g) ■原産国|韓国 ■輸入者|神戸物産 ■原材料|春雨、小麦粉、野菜(にんじん、たまねぎ、にら、ねぎ)、砂糖、植物油脂、しょうゆ加工品、しょうゆ、食塩、脱脂粉乳、ごま、ドライイースト、こしょう/増粘剤(加工デンプン)、調味料(アミノ酸等)、膨張剤、着色料(カラメル)、甘味料(ソルビトール、ステビア)、(一部に乳成分・小麦・大豆・ごまを含む)