トリュフの香りが絶妙に食欲をそそる! コストコで販売されている『ラビオリ ウィズ トリュフ&パルミジャーノ』は、クセが強すぎないので食べやすいですよ。
3分茹でて、お好みのソースをかけるだけでOK。その際は、ボロネーゼなどの濃厚なものより、ペペロンチーノ的なシンプルなやつがオススメです。
『ラビオリ ウィズ トリュフ&パルミジャーノ』の価格・内容量は?
こちらがコストコで販売されている『ラビオリ ウィズ トリュフ&パルミジャーノ*』(品番:62007)。
*英語表記:Ravioli with TRUFFLE & PARMIGIANO REGGIANO
454g入りのパックが2つセットで(合計908g)、お値段は1,538円(税込)です。コスパ(単価)は1パックあたり769円、100gあたり169円。
イタリアのメーカー・Scoiattolo(スコイアットロ)の商品を、コストコが輸入したもの。以前に見かけた『オーガニックグリルドベジタブルラビオリ』も同社のものですね。
2枚のパスタ生地でフィリングを挟みこんだものが「ラビオリ」。原材料をチェックしてみますと、小麦粉のほかにそば粉も使われているようです。
フィリングの方は、パルミジャーノレッジャーノと黒トリュフ加工品を確認できます。その他の調味料はバター、食塩、にんにくあたり。シンプルっぽい印象ですが、そのお味はいかに?
3分茹でてソースと合わせればできあがり
沸騰したお湯に食塩を加え、ラビオリを入れて3分茹でればできあがり。湯切りして、好みのソースでいただきましょう。
今回はレトルトパックのボロネーゼソースをかけてみました。超お手軽ですね~。
トリュフのクセのある香りが食欲を程良く刺激する
1個が小さめで、パスタ生地も薄めで、軽く食べられます。
フィリングはペースト状でねっとりとした質感。トリュフらしいクセのある風味(ガソリンぽい匂い)は、うるさすぎることなく、食欲をそそる程良いバランスです。チーズのまろやかでコクのある味わいと、にんにくのうまみ、適度な塩味などがあって、何もつけなくてもけっこうイケちゃいます。
そんなラビオリに対して、ボロネーゼソースは濃厚すぎました…。せっかくのトリュフの風味が奥の方に引っ込んでしまい、ただボロネーゼを味わう感じになってしまいます。
うーん、味の強いソースを合わせるのはやめておいた方がよさそう。
素材の風味が活きるペペロンチーノ的な味付けがオススメ
そこで、次はペペロンチーノに挑戦。オリーブオイルでにんにくと唐辛子を炒めたら、ブロッコリーを加えて、最後にラビオリを投入。塩こしょうで味を整えて完成。
ラビオリの味わいがしっかりと主役になっています。トリュフの香りもパルミジャーノレッジャーノのコクとうまみも活きていて、シンプルながらも物足りなさを感じることはありません。
というわけで、軽い味わいのソースと合わせるのがオススメです。
カロリーは?
カロリーもチェックしておきましょう。
『ラビオリ ウィズ トリュフ&パルミジャーノ』は100gあたり265kcal(炭水化物 35g、食塩相当量 1.45g)です。1パック(454g)の総計は1,203kcal。
1食分を1/3パック(151g)とすると、400kcalです。さらにソースのカロリーが加わることをお忘れなく。以上、お召し上がりの際の目安にしてください。
商品の詳細情報
品番 | 62007 |
---|---|
内容量 | 907g(454g×2) |
カロリー | 100gあたり265kcal(たんぱく質 9.1g、脂質 8.8g、炭水化物 35g、食塩相当量 1.45g) |
製造者 | コストコ |
販売者 | コストコ |
原産国 | イタリア |
輸入者 | コストコ |
保存方法 | 6℃以下で冷蔵 |
原材料 | 小麦粉、卵、パン粉(小麦粉、食塩、イースト)、デュラム小麦のセモリナ、乳等を主要原料とする食品、パルミジャーノレッジャーノ(Parmigiano Reggiano PDO 4%)、バター、植物油脂、ジャガイモでん粉、乳たん白、食塩、にんにく、イースト抽出物、そば粉、黒トリュフ加工品/増粘剤(粉末セルロース)、香料、(一部に小麦・そば・卵・乳成分を含む) |