![](https://mitok.info/wp-content/uploads/2025/02/DSC0980.webp)
業務スーパーで買える赤ワインだと『フィラーリ モンテプルチアーノ ダブルッツォ D.O.P.』はかなりバランスの取れた一本といえます。
フルーティな香りのあとにタンニンの程よい重みが来るミディアムボディ。飲みやすさとクオリティが両立した一本が欲しいときにおすすめの選択肢ですよ。
『フィラーリ モンテプルチアーノ ダブルッツォ D.O.P.』の価格・内容量は?
![](https://mitok.info/wp-content/uploads/2025/02/DSC0987.webp)
『フィラーリ モンテプルチアーノ ダブルッツォ D.O.P.』は業務スーパーでは858円(税込、税抜780円)で販売中。内容量は750ml。原産国はイタリア、輸入・販売はネスコジャパン。Ettore Galassoというワイナリーが製造する商品のようです。
コスパ(単価)は100mlあたり約114円。『リシュバロン ルージュ』(750ml・657円・約88円/100ml)よりちょい高め。安ワインが並んだ業スー品のなかではやや高めのポジションです。
![](https://mitok.info/wp-content/uploads/2025/01/DSC0352-300x225.webp)
アルコール分は?
![](https://mitok.info/wp-content/uploads/2025/02/DSC0984.webp)
アルコール分は12.5%。ちなみに商品名にある「D.O.P.」とは、イタリアの伝統的製法によって造られた食品に付与される保護指定原産地表示の略称のようです。
引き締まった甘さと果実味の強さでするする飲める
![](https://mitok.info/wp-content/uploads/2025/02/DSC0992.webp)
すべての要素がそつなくまとまっている一本です。低価格帯としてはちょっと高めのポジションだけあって、業スー品のなかでもかなりの優等生タイプといえます。
イタリアワインではオーソドックスなぶどう種・モンテプルチアーノを使用した、太めの果実感と甘草っぽい香り。どっしりしたベースからスッと引き締まった甘さが立ち上がります。
タンニンの渋味もあるけど、余韻に程よく感じる程度。飲みづらさは感じません。どちらかといえば軽やかなフルーティさが強いため、ワイン初心者でも親しみやすいバランスですね。
平均点をクリアした赤ワインが欲しいときには鉄板
![](https://mitok.info/wp-content/uploads/2025/02/DSC0996.webp)
冷蔵庫でしっかり冷やすと上品な甘酸っぱさが際立ちます。ライト寄りのミディアムボディなので、食事の味を邪魔しません。単品でも飲み応えがありますし、シーンを選ばない一本かと思います。
さっぱりした後味なので、こってり系の料理が合うタイプ。とくに肉料理やチーズと好相性です。業スーでワイン選びに迷ったらとりあえずコレ、というぐらいの鉄板系のおいしさですよ。
※20歳未満者の飲酒は法律で禁止されています。
商品の詳細情報
内容量 | 750ml |
---|---|
アルコール分 | 12.5% |
原産国 | イタリア |
輸入者 | ネスコジャパン |
原材料 | 添加物:酸化防止剤(亜硫酸塩) |