
コストコで販売されている『ヨーロピアンクッキーアソート』をご存じでしょうか。
こいつが家にあったらうれしいなぁ的なチョコクッキー缶です。15種類・計150枚、1.4kg分! 自宅用にも差し入れ用にもおすすめですよっ。
ヨーロピアンクッキーアソート(ベルギーチョコレート)

コストコのPB「KIRKLAND Signature(カークランドシグネチャー)」のオリジナル商品『ヨーロピアンクッキーアソート(ベルギーチョコレート)』は1,838円(税込、品番 181679)。

缶の中身はチョコクッキーの2段パック詰め。内容量は1.4kg、1パックには15種類・計75枚、総計で150枚ものチョコクッキーが詰め込まれています。
ざっくりコスパを計算すると、100gあたり約131円、1枚あたりでは約12円。まぁ、これだけ大量に入っているわけですし、コスパは悪くないですよね。
最近の価格は?
『ヨーロピアンクッキーアソート』の値動きをまとめてみました。mitok[ミトク]ではたま〜に最新価格をチェックしているのでご参考にどうぞ。
チェック日 | 参考価格 | 備考 |
---|---|---|
2018年12月 | 1,898円(約146円/100g) | 1.4kg |
2019年09月 | 1,598円(約115円/100g) | 1.4kg |
2021年10月 | 1,838円(約132円/100g) | 1.4kg |

ちなみに2019年に見かけたもの(写真上)とは微妙に缶のデザインが異なるほか、価格が変化(アップ)しています。

2018年版パッケージ(写真上)ともまた異なるデザインに。ちなみに価格は2018年版に戻ったという感じですね。
どんな種類のチョコクッキーがある?

どんなチョコクッキーが詰まっているんですかね? 15種類をチェックしてみましょう。
こちらは上段の5種類。ヘーゼルナッツクリーム(2枚)、チョコクリスプ(6本)、チョコプチハート(4枚)、ノワールクリスプ(6本)、ダブルチョコレートパーフェクション(4枚)。だいたいチョコプチハート(板チョコクッキーのやつ)からなくなっていくんですよねぇ(笑)。

こちらは中段勢で、スウィートハート(4枚)、キャラメルクリーム(3枚)、スターライト(5枚)、チョコリーフ(5枚)、スペキュラースモーメント(2枚)。マーブル模様の板状スターライトは、クッキーではなく、実はただのチョコだったり。すべてがチョコクッキーというわけではないんです。

下段の面々はモカミルク(12本)、ココアシェル(2枚)、クリームウエハーロール(2本)、アルチザンクリスプ(6枚)、キャラメルディライト(12本)。葉巻のようなチョコを詰め込んだクリームウエハーロールは即完必至でしょう。
チョコの味わいはリッチ系というよりは、ややチープ寄りではあるものの、クッキーとの組み合わせでどれも個性をもったチョコ菓子となっています。手みやげ・差し入れに選んでも喜ばれますよ!
カロリーは?

気になるカロリーもチェックしておきましょう。といっても、ざっくり目安的な数値ではありますが。
公称値では100gあたり535kcal(脂質 28.3g、炭水化物 63.8g)。内容量は1.4kg分で総計150個、1個あたり約9.3gで約50kcalというところ。一度に食べる量としては3〜4個がベターですかね〜。
商品の詳細情報
品番 | 181679 |
内容量 | 1.4kg |
カロリー | 100gあたり535kcal(たんぱく質 6.1g、脂質 28.3g、炭水化物 63.8g、食塩相当量 0.3g) |
原産国 | ドイツ |
輸入者 | コストコホールセールジャパン |
原材料 | 砂糖、小麦粉、カカオマス(※)、ココアバター、植物油脂、脱脂粉乳、バターオイル、ぶどう糖シロップ、バター、低脂肪ココアパウダー(※)、ぶどう糖、全卵、アーモンド、乳等を主要原料とする食品、乳糖、小麦でん粉、ココアパウダー(※)、ホエイパウダー、ヘーゼルナッツ、ヘーゼルナッツペースト、食塩、全粉乳、カラメルシュガーシロップ、ぶどう糖果糖液糖、卵白パウダー、コーヒーパウダー、卵白、果糖、加糖練乳、転化糖シロップ、全卵粉、レモンピール、香辛料/乳化剤(大豆由来)、膨張剤、香料、酸味料 |