
業務スーパーで販売されている『わかさぎ』をご存じでしょうか。
ロシア原産のイシカリワカサギがたっぷり詰まった冷凍魚介です。サイズや食感は標準的ながら、あっさりした味わいでクオリティはそこそこどまり。甘露煮や南蛮漬けなど、濃い味付けのレシピに向いている一品ですよ。
目次
わかさぎ|321円

業務スーパーにて321円(税込、税抜298円)で販売中です。内容量は500g、カロリーは100gあたり85kcal(炭水化物 0.5g、脂質 2.9g)。
コスパ(単価)は100gあたり約64円の計算。同じく業スー冷食の『カナダわかさぎ』(500g・321円)と同価格で、本品とはわかさぎの品種(そちらはキュウリウオ)と原産国が異なる程度ですね。
神戸物産がロシアから輸入・販売するプライベートブランド品になります。
味付けしたほうがいい?

半解凍するだけでそのまま料理に使える、ししゃもよりは若干小さめのイシカリワカサギ。
オス・メス不選別で子持ちの個体が混ざっているのが特徴的で、メスはプチプチふっくらした良食感。ただ、いずれも脂が乗らず、どこかぼやけた淡白な味わい。
天ぷらにしてわかさぎ特有の繊細な風味を楽しみたい、といった用途にはイマイチかも。それなりに香ばしく仕上がるので、決して不味くはありませんが。

どちらかといえば南蛮漬けや甘露煮など、しっかり味付けするメニュー向き。鮮度のせいか、加熱すると腹が裂けやすいのが気になりますけど、特に甘露煮は旨味濃厚に仕上がります。クオリティの微妙さに目をつぶれば、活用度自体は悪くない一品ですよ。
特徴をまとめると以下のようになります。
- オスメス混合でたっぷり詰まった、ロシア原産の冷凍イシカリワカサギ
- 特有の香りはあるけど、脂の旨味や内臓の苦味があまり感じられない淡白な味わい
- 濃いめに味付けすれば問題なく美味しく仕上がるけど、全体的なクオリティは今ひとつ
- 子持ちのふっくら食感が好みなら本品、少しでもクオリティを重視するなら『カナダわかさぎ』(500g・321円)がおすすめ
あわせて読みたい


業務スーパーの『カナダわかさぎ(冷凍)』はどうなの? ワタの苦みや食べ方をチェックしてみた
業務スーパーで冷凍魚介を風味重視でチョイスするなら、『カナダわかさぎ』は有力な選択肢に入りますね。 カナダ原産のわかさぎ(キュウリウオ)です。ワタ(内臓)の苦…
商品の詳細情報
内容量 | 500g |
カロリー | 100gあたり85kcal |
原産国 | ロシア |
輸入者 | 神戸物産 |
原材料 | イシカリワカサギ |