コストコの『リンツ リンドール チョコアソート』は迷ったらコレ的な高コスパ旨みチョコ
コストコで販売されている『リンツ リンドール チョコアソート(ゴールドアソート)』をご存じでしょうか。
常連さんには超が付く定番品ですね。バレンタインの時期に関わらず、ほぼ通年で手に入る “コスパ旨みチョコ” 。自宅用でも手みやげ用でも、迷ったらコレ的な安心商品ですっ。
目次・コンテンツ
リンツ リンドール チョコアソート(ゴールドアソート)|1,798円
『リンツ リンドール チョコアソート(Lindt Lindor Assorted)』は1,798円(税込、品番 593410)。
スイスの老舗チョコメーカー、リンツ(LINDT & SPRÜNGLI)の定番チョコ「リンドール(LINDOR)」の詰め合わせパックです(原産国はイタリア)。コストコでは超定番チョコレートですね。
以前にご紹介した際からだいぶ時間が経ったのと、パッケージが微妙に変化しているので改めてピックアップしてみました。
『リンツ リンドール ゴールドアソート』の種類は? 数量は?
内容量は600g、個包装のひとくちサイズチョコが4種類、フレーバーの内訳は「ミルク」「ホワイト」「ヘーゼルナッツ」「ダーク」です。
4種フレーバーは各12個で計48個入り(mitok編集部では本品をよく購入するのですが、わりと47個だったりするケースも。個体差あるかも)。1個あたりの単価(コスパ)は約38円。公式オンラインショップでは1個あたり100円近いお値段だったりするので、かなりお買い得でしょう。
サイズはこんな感じ。編集部計測では1個あたり約12.5g。ひとくちで食べられるけど、十分なボリューム感なんです。
『リンツ リンドール ゴールドアソート』はどんな味?
リンドールはどれも厚めのチョコシェルに口溶けのいいフィリングの組み合わせです。
こちらは王道の「ミルク」。濃厚でコクのあるミルクチョコシェルと、サラッととろける絶妙な甘やかフィリング。旨みがあるんですよねぇ。基礎のしっかりしたミルクチョコって感じで、まさに万人受けでしょう。
こちらは「ホワイト」。そのまんまホワイトチョコ版リンドールです。濃厚でミルキィ感の強い甘みがいつまでも続くかのよう。風味にクセはないけど、しっかりと熱いスイートぶり、クセになるんですよねぇ。
「ヘーゼルナッツ」は、「ミルク」をベースに、シェルにクラッシュしたヘーゼルナッツを混ぜ込んだもの。個性の強い「リンドール」の中でなんかちょっと落ち着いた風味感がポイントです。
ヘーゼルナッツの甘やかな香ばしさが、(ある意味クドいとも言える)ミルクの濃厚感をやわらげてくれて、これはこれでベスト級のおいしさに。
「ダーク」は、他のリンドールと比べれば比較的ビター系なんですけど、印象的なのは、どこか洋酒を含んだような風味感を持っている点ですね。ブランデーチョコではないものの、そんなオトナなフレーバーを感じさせるんです。4種フレーバーの中ではもっとも個性的でオトナっぽいかな。
* * *
コストコでは数種類の「リンツ リンドール アソート」が販売されています。どれも確かな味わいなので、自宅用にもギフト用にも選びやすいですが、迷ったらこのゴールドパッケージの『リンツ リンドール チョコアソート』がおすすめですよ。
カロリーは?
気になるカロリーもチェックしておきましょう。
公称値は100gあたり626kcal(脂質 48g、炭水化物 43g)、1個あたり(約12.5g)だと約78kcalです。いちどに食べる量としては2個がちょうどいいですかね〜。
この商品のおすすめ度は?

商品名 リンツ リンドール ゴールドアソート
参考価格 1,798円
おすすめ度
■品番|593410 ■内容量|600g ■カロリー|100gあたり626kcal(たんぱく質 4.6g、脂質 48g、炭水化物 43g、食塩相当量 0.14g) ■原産国|イタリア ■輸入者|コストコホールセールジャパン ■原材料|砂糖、植物油脂、ココアバター、カカオマス、全粉乳、乳糖、脱脂粉乳、乳脂肪、ヘーゼルナッツ、大麦麦芽エキス/乳化剤(大豆由来)、香料