コストコの『マセス プレーントリュフ』は屈指の口溶けでコーヒーに入れてみたりも……
コストコで販売されている『マセス プレーントリュフ』をご存じでしょうか。
コストコの定番トリュフチョコ缶ですね。サラッとした口溶けと濃厚なビタースイート。クドいようだけど離れがたい魅力を持ったチョコなんですよねぇ。
目次・コンテンツ
『マセス プレーントリュフ 500g×2缶』の価格は?
『マセス プレーントリュフ』は1,538円(税込、品番 532492)。コストコでは定番のトリュフチョコ2缶セットです。1934年創業のフランスの老舗トリュフチョコブランド、Chocolat Mathez(日本語表記はマセスやマテス)による商品で、コストコでは同ブランド品をよく取り扱っていますね。
『マセス プレーントリュフ』の内容量は?
内容量は1,000g……つまり1kg! 1缶に250g分の袋が2袋、計4袋がセットになっています。缶はゴールドとシルバーの2種類ですが中身は同じです。
単価(コスパ)は100gあたり約154円。4年ほど前にご紹介した際は約119円/100gだったので、当時と比べると30%ほどの値上げとなっていますねぇ。
ひと粒のサイズはこんな感じ。約9.5gのひとくち大。ココアパウダーがしっかり指に付着するのでご注意を(服を汚しがち)。
『マセス プレーントリュフ』はどんな味?
このトリュフチョコ(※)、サッとした口溶けと、すばやく広がるビタースイートが特徴です。一般的なミルクチョコと違って、サラサラとオイリーに溶けていくんですよね。ちょっとクセになる感じ。
※厳密にはチョコではなくトリュフ、トリュフカカオなどと呼ぶのが正しいかな。
ココアパウダーのほろ苦さはありつつ、でも濃厚な甘さを持っています。苦いココアに大量の砂糖を放り込んだような。ココアのビターな香ばしさがお口いっぱいに広がり、それから甘みの余韻がしばらく続くんです。ハマる人はハマっちゃうタイプのチョコですね〜。
コーヒーに落としてみると……?
『マセス プレーントリュフ』はよく溶けるので、たとえば、砂糖がわりとしてコーヒーに落としてみるのもアリかと。1杯に2個くらい溶かすと、かなり濃厚なココアテイストになりますよ(+100kcaくらいになりますけど……)。
『マセス プレーントリュフ』のカロリーは?
気になるカロリーもチェックしておきましょう。
公称値は100gあたり600kcal(脂質 46g、炭水化物 41g)、1個(約9.5g)あたりだと約57kcal。いちどに食べる量としては2〜3個にとどめておくのがベターかな〜と思います。
この記事で紹介した商品の詳細情報

商品名 マセス プレーントリュフ 500g×2缶
参考価格 1,538円
おすすめ度
■品番|532492 ■名称|菓子 ■内容量|1000g(500g×2缶) ■カロリー|100gあたり600kcal(たんぱく質 4.1g、脂質 46g、炭水化物 41g、食塩相当量 0.12g) ■原産国|フランス ■輸入者|コストコホールセールジャパン ■原材料|植物油、砂糖、低脂肪ココアパウダー、ホエイパウダー(乳成分を含む)、ココアパウダー/乳化剤(大豆由来)