業務スーパーの「おろしにんにく1kgボトル版」ってどうなの? 辛みや使い切れそうか確認してみた……

業務スーパーで販売されている『おろしにんにく』をご存じでしょうか。

すりおろしたにんにくが1キロ入ったボトル調味料です。とくに味付けはされておらず、にんにく自体の刺激的な旨みと辛味がガツンと立った味わい。素直な風味なので、意外と使い切れなくもない大ボリューム品ですよ。

『おろしにんにく』の価格・コスパは?

おろしにんにく』は537円(税込、税抜498円)で販売中。内容量は1kg。神戸物産が中国から輸入・販売するプライベートブランド品。

コスパ(単価)は100gあたり約54円。一般スーパーで売ってる大きめのチューブタイプ生にんにくでも170円/100gはしますから、1キロも必要かどうかはさておき、お得感は抜群ですね。

『おろしにんにく』の風味は期待どおり?

冷蔵保存の生おろしにんにくです。味付けは食塩で調えただけのシンプルな商品。少量のチューブにんにくに比べると甘味などを足しておらず、素材の風味をストレートに立たせた辛味の強い味わいです。

にんにく特有の強い香りがとにかくガツンと広がるので、ラーメンや餃子などの中華レシピをこってり濃厚に仕上げるといった使い方に向いてます。ただ、量が多いため入れすぎになりがち。料理のバランスを崩しやすいのは要注意ですね。

『おろしにんにく』の使い方は?

米と炒め合わせてガーリックライスを作ったり、お肉を漬けてガーリック焼きにしたりと、使い勝手の良さは言わずもがな。醤油などと混ぜ合わせれば、にんにくソースに簡単アレンジも可能です。余計な味が付いていないので、アレンジ自由度が高いのは長所ですね。

やはり相性が良いのは肉系で、スタミナ丼などの手軽ながっつりレシピを作るのにぴったり。ただ、一度に大さじ1杯も使えばクドいほど濃くなって、健康に悪い感じの味になりやすいので、使い切るのを焦らずに適量で使うのを心がけたいところです。

未開封状態での賞味期限は5ヶ月程度。開封後は遅くても1ヶ月程度で使い切るのが無難かと。それでも余った場合は、適当な量をラップに包んで小分けしたあと、ジップロックなどの保存袋に入れて冷凍保存も可能。冷凍後は2~3週間ほど保ちます。

『おろしにんにく』のカロリーは?

気になるカロリーもチェックしておきましょう。

『おろしにんにく』は100gあたり175kcal(炭水化物 35.5g、食塩相当量 1.6g)。大さじ1杯(15g)は約26kcalの計算になります。料理に入れる際の目安にどうぞ。

おろしにんにく
購入店 業務スーパー
商品名 おろしにんにく
参考価格 537円
おすすめ度  

☆☆☆☆☆

★★★★★

■内容量|1kg ■カロリー|100gあたり175kcal(たんぱく質 8.1g、脂質 1.1g、炭水化物 35.5g、食塩相当量 1.6g) ■原産国|中国 ■輸入者|神戸物産 ■原材料|にんにく、食塩/pH調整剤、増粘剤(キサンタン)