コストコの『Sunrise Growers ミックスフルーツ』はどうなの? 1.8kgパックの内訳・コスパをチェックしてみた
コストコで販売されている『Sunrise Growers ミックスフルーツ』をご存じでしょうか。
長年にわたり定番品として扱われている冷凍フルーツミックスですね。最近のコスパに加え、改めてフルーツの内訳や風味、食べ方をチェックしてみました。
目次・コンテンツ
『Sunrise Growers ミックスフルーツ』の価格・内容量は?
冷凍食品コーナーで見かける『Sunrise Growers ミックスフルーツ』は1,798円(税込、品番 53842)。コストコの冷凍カットフルーツとしては長年の定番品ですよね。「Sunrise Growers(サンライズグロワーズ)」は米SunOpta社が展開するブランドなんだそう。というわけで原産国はアメリカです。
チャック付きバッグで内容量は1.81kg。100gあたりの単価(コスパ)は約99円。以前(2018年)にご紹介した際は約62円/100gだったので、当時と比べると60%近い値上げとなっていますね。まぁ、5年も前ですし、昨今の値上げトレンドもありますしねぇ……。
『Sunrise Growers ミックスフルーツ』に使われているフルーツは?
1.81kgのカットフルーツの内訳は、
- いちご
- パイナップル
- レッドグレープ(ぶどう)
- 桃
の4種類。いずれも割合は25%で均等に入っています。
『Sunrise Growers ミックスフルーツ』の解凍方法は?
食べる際は解凍してからどうぞ。解凍方法としてはお好きな量を取り出して室温で20〜30分間ほど置いておくか、電子レンジの解凍モード(目安は1分間)を利用するとよいかと思います。フルーツポンチ的に食べるなら、凍ったままサイダーなどにつけて放置しておくのもよいかと(入浴前に仕込んでおき、風呂上がりに……!)。
『Sunrise Growers ミックスフルーツ』は甘い? 酸っぱい?
総合的に見ると、「そのまま食べておいしいというよりは、トッピングフルーツとして食べたい」クオリティかと思います。おいしさを追求して作られた国産ブランドフルーツとは違い、ビタミン補給食材として重宝するコスパフルーツという位置づけでどうぞ。
風味については、けっこう酸っぱさが目立つ桃といちごに対し、ぶどうとパイナップルはわりと甘め。とくに気になったのは桃かな。風味が薄めでして、シャクッとした果肉の食感をフルーティな酸味を味わう感じ。悪いわけじゃないんですけど、物足りなさは否めないというか……。
mitok編集部的には簡易フルーツポンチがおすすめです。凍った状態の『Sunrise Growers ミックスフルーツ』とお好みのサイダーを組み合わせるだけ。気軽にフルーツを食べてお口さっぱりになりますし、暑い時期なら涼もとれますしね。
スムージー用フルーツとしておすすめ
もっとも適した使い方はスムージー用食材としてではないかと思います。本品(1食あたり100gほど)に加えてバナナや牛乳(豆乳も)、ヨーグルト、はちみつなどもブレンドすれば、おいしいスムージーがすぐに出来上がり。
スムージーを日常的に飲んでおきたい方には、『Sunrise Growers ミックスフルーツ』は果物のバラエティ感的にもコスパ的にもちょうどよいかと思いますよ。
『Sunrise Growers ミックスフルーツ』のカロリーは?
一応カロリーも確認しておきましょう。
公称の推奨量は1食あたり140g。その場合は70kcal(たんぱく質 1g、脂質 0g、炭水化物 18g、食塩相当量 0g)です。お召し上がりの際のご参考にどうぞ。
この商品のおすすめ度は?

商品名 Sunrise Growers ミックスフルーツ 1.81kg
参考価格 1,798円
おすすめ度
■品番|53842 ■名称|カットフルーツミックス ■内容量|1.81kg ■カロリー|1食(140g)あたり70kcal(たんぱく質 1g、脂質 0g、炭水化物 18g、食塩相当量 0g) ■原産国|アメリカ ■輸入者|コストコホールセールジャパン ■保存方法|−18℃以下で保存 ■原材料|いちご、パイナップル、レッドグレープ、もも/V.C、クエン酸