コストコの『なとり 贅沢おつまみアソート』があると幸せかも? 晩酌にもおやつにもうれしい3品をチェック
コストコで販売されている『なとり 贅沢おつまみアソート』をご存じでしょうか。
サラミにチータラに、なとりの定番おつまみ3種を詰め合こんでパック……呑んべえでなくても魅力的なのでは? 家族みんでおいしくいただける一品ですよ!
目次・コンテンツ
『なとり 贅沢おつまみアソート』の価格・内訳は?
おつまみメーカーといえばなとり! コストコではそのなとり製品3種を詰め合わせた徳用パック『贅沢おつまみアソート』が販売されています。参考価格は1,448円(税込、品番 555468)。3種各4袋、計12袋で内容量は308g。このパックがあれば、しばらくは酒のアテに困りませんねぇ。
『贅沢おつまみアソート』に含まれている3種のおつまみ、数量は次のとおりです。
- 粗挽きサラミ …… 22g×4袋(計88g)
- 熟成 チーズ鱈 …… 32g×4袋(計128g)
- おいしいサラミ …… 23g×4袋(計92g)
コストコ向けのようですが、いずれもなとりの定番品とだいたい同じかと思われます(*)。同じような商品構成を一般のスーパーでそろえると2,000円ほどになったりするので、コストコ版(税込1,448円)のほうが基本的にはお買い得と言えるでしょう。
*「一度は食べていただきたい」シリーズの「粗挽きサラミ」「贅沢なチーズ鱈」「おいしいサラミ」あたりかな。
各袋のサイズはこんな感じ。晩酌のお供に1袋ってところですかね〜。
『なとり 贅沢おつまみアソート』はどんなおつまみ?
こちらは「粗挽きサラミ」。デンマーク産の豚肉を使ったサラミソーセージですね。むっちりとした噛みごたえに、ほどよい塩気で支えるポークの旨み。みんなお好きですよねぇ〜。ビールが欲しくなりますっ。
こちらは「熟成 チーズ鱈」(チータラ)。ムニッとしたチーズを鱈シートでサンドした、おつまみ菓子の定番です。駄菓子的にお好きな人も多いのでは? チーズはまろやか系で風味は強すぎず、鱈のすり身の味がほどほどに感じとれるバランスです。レンチンチータラ(こちら)で香ばしく食べてみるのもおすすめ!
「おいしいサラミ」もまた「粗挽きサラミ」と同様にデンマーク産豚肉を使った一品。薄くスライスしたもので、ちょっとスパイシーな味が楽しめます。一枚ずつ噛み締めて味わうのもいいし、食材としてパスタやピザトーストなどに使ってみるのもアリですよ。
『なとり 贅沢おつまみアソート』、とりあえず1袋ゲットしておけば、家族みんな(酒好きの親御さんもおやつを食べたいお子さんも)が喜ぶ一品かと思います。ぜひどうぞ。
『なとり 贅沢おつまみアソート』のカロリーは?
気になるカロリーも確認しておきましょう。3種のおつまみ1袋あたりのカロリーは以下のとおりです。
- 粗挽きサラミ …… 97kcal(たんぱく質 5.2g、脂質 7.2g、炭水化物 2.8g、食塩相当量 0.8g)
- 熟成 チーズ鱈 …… 107kcal(たんぱく質 6.4g、脂質 7.1g、炭水化物 4.4g、食塩相当量 1.0g)
- おいしいサラミ …… 89kcal(たんぱく質 6.9g、脂質 5.9g、炭水化物 2.0g、食塩相当量 1.0g)
この記事で紹介した商品の詳細情報

商品名 なとり 贅沢おつまみアソート
参考価格 1,448円
おすすめ度
■品番|555468 ■内容量|[粗挽きサラミ]88g(22g×4袋) [熟成 チーズ鱈]128g(32g×4袋) [おいしいサラミ]92g(23g×4袋) ■カロリー|1袋あたり[粗挽きサラミ]97kcal(たんぱく質 5.2g、脂質 7.2g、炭水化物 2.8g、食塩相当量 0.8g) [熟成 チーズ鱈]107kcal(たんぱく質 6.4g、脂質 7.1g、炭水化物 4.4g、食塩相当量 1.0g) [おいしいサラミ]89kcal(たんぱく質 6.9g、脂質 5.9g、炭水化物 2.0g、食塩相当量 1.0g) ■製造者|なとり ■製造所|[粗挽きサラミ]なとり 埼玉工場 [熟成 チーズ鱈]なとり 埼玉第二工場 [おいしいサラミ]なとり 埼玉工場 ■原材料|[粗挽きサラミ]豚肉(デンマーク)、豚脂肪、粉末水あめ、食塩、香辛料、乳たん白/ソルビトール、加工でん粉、調味料(アミノ酸等)、リン酸塩(Na)、酸化防止剤(ビタミンC)、発色剤(亜硝酸Na)、(一部に乳成分・大豆・豚肉を含む) [熟成 チーズ鱈]ナチュラルチーズ(外国製造)、たらすり身、植物性たん白(小麦を含む)、食塩、植物油/加工でん粉、ソルビトール、乳化剤、調味料(アミノ酸) [おいしいサラミ]豚肉(デンマーク)、豚脂肪、食塩、粉末水あめ、決着材料(粗ゼラチン、乳たん白)、香辛料/ソルビトール、調味料(アミノ酸等)、リン酸塩(Na)、酸化防止剤(ビタミンC)、発色剤(亜硝酸Na)、香辛料抽出物、(一部に乳成分・大豆・豚肉を含む)