コストコの『味の素 レンジ若鶏から揚げ』はやっぱりお買い得? 1kgパックのコスパ・味・ジューシー度を確かめてみました

コストコで販売されている味の素『レンジ若鶏から揚げ』はご存じでしょうか。

電子レンジで温めるだけでOKの冷凍食品。日々の食事のちょい足しや、お弁当のおかずに便利。以前にもご紹介したことがありますが、その後リニューアルされたりしているので、改めて取り上げておきましょう。

『味の素 レンジ若鶏から揚げ』の価格は?

こちらがコストコの冷凍食品コーナーで販売されている味の素『レンジ若鶏から揚げ』(品番:551250)。内容量1,050gで、お値段は1,198円(税込)です。袋の中身を数えてみると、34個入っていました。コスパ(単価)は100gあたり114円、1個あたり35円。

若鶏のもも1枚肉を使用した、調理済みのから揚げです。原産国はタイで、輸入者は味の素冷凍食品。以前にご紹介した際は998円(税込)でした。その後、リニューアルされつつ、20%ほど値上げされたようです。この機会に改めてご紹介しておきましょう。

『レンジ若鶏から揚げ』のコスパは?

味の素は、レンチンから揚げの一般流通品として『やわらか若鶏から揚げ』を出しています。これに対してコストコ版はどれくらいお買得なのでしょうか? そこで、店舗での販売価格をチェックし、100gあたりのコスパを比較してみました。原材料が微妙に異なるため、同一商品ではありませんが、相場の目安として参考にしていただければ。

  • コストコ『レンジ若鶏から揚げ』……100gあたり114円
  • スーパーA『やわらか若鶏から揚げボリュームパック』……100gあたり183円
  • スーパーB『やわらか若鶏から揚げボリュームパック』……100gあたり207円

スーパーBの『やわらか若鶏から揚げボリュームパック』は100gあたり183円。それに対し、コストコ版は38%ほども割安です。同一商品じゃないとはいえ、ここまでお買得ならコストコでゲットしておくのがよさそう。

『レンジ若鶏から揚げ』の調理方法は?

『レンジ若鶏から揚げ』は調理済みなので、温めるだけで食べられます。凍ったままのから揚げを皿に乗せ、ラップをかけず電子レンジ500Wで約3分(6個の場合)加熱すればできあがり。

『レンジ若鶏から揚げ』はどんな味?

電子レンジ調理でも、ふっくらとしてベチャッとならず、いい感じに仕上がっています。1個1個はそれほど大きくありませんが、食べやすいサイズと言えます。

断面を見てみると、衣が薄く、鶏肉がみっしり。ムチッとした歯ごたえで、適度なジューシー感がありますね。しょうが、こしょうが効いて、風味が引き締まっている印象ですが、全体的には味付けがちょっと濃いかな。とはいえ、前回レビューしたときよりもおいしさがアップしているように感じます。

*    *    *

『レンジ若鶏から揚げ』は、お手軽ながらけっこう満足できるクオリティなので、冷凍庫に常備しておくと便利! メインディッシュとしてはもちろん、ちょい足しおかずや、お弁当のスキマ埋めに活躍してくれますよ。

『レンジ若鶏から揚げ』のカロリーは?

カロリーもチェックしておきましょう。

『レンジ若鶏から揚げ』は100gあたり200kcal(たんぱく質 15.1g、脂質 9.8g、炭水化物 12.8g、食塩相当量 1.4g)となっています。1個(31gと想定)なら62kcalという計算になります。お召し上がりの際の目安にしてください。

味の素 レンジ若鶏から揚げ
購入店 コストコ
商品名 味の素 レンジ若鶏から揚げ
参考価格 1,198円
おすすめ度  

☆☆☆☆☆

★★★★★

■品番|551250 ■内容量|1,050g ■カロリー|100gあたり200kcal(たんぱく質 15.1g、脂質 9.8g、炭水化物 12.8g、食塩相当量 1.4g) ■原産国|タイ ■輸入者|味の素冷凍食品 ■保存方法|-18℃以下で保存 ■原材料|鶏肉、しょうゆ、でん粉、植物油脂、香辛料、食塩、砂糖、チキンミートパウダー、衣(米粉、でん粉、醸造酢、香辛料、粉末しょうゆ、食塩、植物油脂)、揚げ油(大豆油、パーム油)/加工でん粉、調味料(アミノ酸等)、重曹、(一部に小麦・大豆・鶏肉を含む)