コストコの『シーフードプッタネスカ』はどんなデリ惣菜? 海鮮具材・味付け・ボリュームなどを確認してみた
コストコで販売されている『シーフードプッタネスカ』はご存じでしょうか。
濃いめの味付けとさわやかな香りがクセになる、食べごたえ満点のペンネです。えびとたこがゴロゴロ入って、ゴージャス感も十分。電子レンジで温めるだけでOKのお手軽ごちそうメニューですよ。
価格・内容量は?
こちらがコストコのデリ・惣菜コーナーで販売されている『シーフードプッタネスカ(SEAFOOD PUTTANESCA)』(品番:96876)。お値段は100gあたり171円(税込)です。
購入したものは、えびが10尾、たこが5切れ入って、1,727gで2,953円(税込)でした。
以前見かけた『ペンネプッタネスカ』のリニューアル版で、シーフードが加わってとってもゴージャスに! 旧バージョンは100gあたり149円(税込)でした。現行版は、ライプオリーブを引いて、シーフードを追加し、15%ほど割高になったようです。
調理方法は?
電子レンジで調理します。食べる分だけ皿に取り分け、ラップをかけずに、電子レンジ500Wで2分加熱。よくかき混ぜて、さらに3分程度加熱すればできあがり。
プッタネスカのソースが、ペンネだけでなく、えびやたこにもよく絡んで、とっても食欲をそそるビジュアルに!
どんな味?
ペンネは食べやすい小さめサイズで、ムチッとした歯ごたえを楽しめます。
ソースはトマトベースで、アンチョビのうまみが効きつつ、ケッパーの酸味やオリーブの塩気、そしてスーッとさわやかなハーブの風味がいい感じ。味付けは濃いめなんですが、後味がさっぱりとしているので、けっこうクセになります。
えびは、加熱するとけっこう縮みましたね。その分、弾力のある歯ごたえで、えびらしい風味もそこそこありますね。
たこはさらにムチムチの歯ごたえ! 噛むごとにうまみが広がってきてグッドです。ただ、1切れが大きいので、食べやすいサイズにカットした方がいいかも。
カロリーは?
カロリーもチェックしておきましょう。
『シーフードプッタネスカ』は100gあたり140kcal(たんぱく質 7.1g、脂質 4.1g、炭水化物 18g、食塩相当量 1.45g)となっています。1パック(1,727gの場合)の総計は2,418kcal。
また、1家族(4人を想定)で消費(1パックを完食)する場合は、1人あたり432gで、カロリーは605kcal。そして、コスパは1人あたり738円ほどという計算になります。目安として参考にしてください。
この商品のおすすめ度は?

商品名 シーフードプッタネスカ
参考価格 2,953円
おすすめ度
■品番|96876 ■内容量|1,727g(参考) ■カロリー|100gあたり140kcal(たんぱく質 7.1g、脂質 4.1g、炭水化物 18g、食塩相当量 1.45g) ■製造者|コストコホールセールジャパン ■消費期限|加工日の2日後 ■保存方法|要冷蔵4℃以下 ■原材料|ペンネ加工品(フランス製造)(ペンネ、トマト、トマトピューレ、オリーブ油、ブラックオリーブ塩漬、ケッパーピクルス、たまねぎ、アンチョビペースト、にんにく、バジル、食塩、ハラペーニョ、米粉、カイエンペッパー)、ゆでえび、ゆでマダコ、ローストトマトのオイル漬け(トマト、植物油、食酢、にんにく、食塩、オレガノ)、パセリ/酸化防止剤(V.C)、(一部に小麦・えびを含む)